これで失敗しない!ママたちに聞く「ベビーカー」の賢い選び方

1:使いたい時期に合わせて、ベビーカーのタイプで選ぶ

まずは、オーソドックスにベビーカーを使いたい時期に合わせて、A型やB型などを決めたという意見。

「赤ちゃんが小さいうちから使いたかったので、新生児期から使えるA型にしました」

「エレベーターのないマンションの3階に住んでいて、基本的には抱っこ紐で乗り切ろうと思っていましたが、抱っこ紐がつらくなってきたのでB型を購入。8か月くらいから使い始めました」

やはり、お出かけできるようになる生後1か月~すぐ使いたいならA型、セカンドカーとしてB型も、という家庭が多そう。しばらく使わない事情があればB型がコスパもよく使えるのでおすすめです。

ちなみに筆者宅では、友人からおさがりでB型をもらったため、つらくても半年以上抱っこ紐で乗り切ってB型を使いましたが、2人目が産まれたときは早くベビーカーに乗せたくて、結局AB型を買い直しました(笑)。

軽くて折りたたみやすく操作性もよかったので、ケチらず最初からこれを買っていればよかったと後悔……。

ただ、1年以上使ってからですが、椅子の下のネット部分の金具が壊れ、走行中もややガタガタする感じがありました。これはAB型の特性上、頑丈さに欠けていたからなのか、3歳年上の長男も乗りたがって無茶な乗り方をしていたからなのか、なんとも言えません……。

2:よく使う移動手段で選ぶ

赤ちゃんをベビーカーに乗せるのは、お出かけ時です。ふだん車を使うのか使わないのか、電車やバスは使うのかなど、主な移動手段によっても適したベビーカーは変わってきますよね。

「家に車がなく電車やバスでの移動が多いので、折りたたみがラクにできるものがいいなと思い、片手でも折りたたみができるという口コミで人気のベビーカーにしました」

「車移動が多いので、マキシコシというブランドの、新生児用のベビーシートをベビーカーにドッキングできるやつにしました。

車ではベビーシートになり、出先ではベビーカーにそのまま積めるので、値段はお高めだったけど赤ちゃんへの負担が少なくてよかったと思います」

車移動が多い人は、自家用車に積めるサイズなのかを確かめる必要があります。

電車やバス移動が多い場合、乗るときにパッと折りたたんで乗り込めるよう、軽くて片手でも折りたたみができるようなものがいいでしょう。あまり横幅が広いものも、電車やバスでは邪魔になってしまう可能性が。

番外編として、出先で使える軽くてコンパクトなバギータイプを持っている2台持ちママの声もありました。バギータイプは安く買えるので、子どもがある程度大きくなってからのサブとして活躍させている家庭も多いようです。

2人目が産まれ、メインには赤ちゃんを乗せて、バギーに上の子を乗せるというパターンも。

ママ・パパがひとりで子ども2人を連れて歩く機会が多いのなら、ベビーカーのうしろにふたり乗りボードを取り付けられるベビーカーを選ぶのも手です。