無印良品の「ソフトボックス」は、シンプルな色味や軽さが魅力的な収納商品です。
使わないときは折りたたんで収納できて、衣装ケースとしても人気のソフトボックス。今回は、これを使ってシーズンオフの衣類や寝具などでぐっちゃぐちゃな我が家のクローゼットを整理整頓してみようと思います。
また、この収納ボックスを使った“裏ワザ”的な活用法も紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね!
無印良品の収納「ソフトボックス」でクローゼットすっきり!
収納ケースとして大人気の無印良品のソフトボックス。
ここでは、ソフトボックスの全種類をくわしくレビューします。
ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 長方形 小:690円(税込)
「長方形 小」は小ぶりなサイズ感ですが、幅広なので見た目以上に収納可能!
衣装ケースとしては下着や靴下など、小さなものの収納がぴったりでしょう。
我が家は子ども用のタオルやハンドタオルがとても多く、毎回収納するのに困っていたのですが、こちらのソフトボックスを使用すると、あっという間にすっきり片付きました。
他のサイズのボックスとも重ねられるため、クローゼットの中の隙間を無駄なく活用できて便利です。
関連記事