女性にとって「幸せ」とは何でしょうか。

幸せの基準は人によって違い、人と比較したり他人の評価によって決まるものではありません。「幸せ」は自分の価値観によって決まるものです。ですから「これが幸せの形だ!」と言い切れるものはありません。

しかし、どんな人からも「幸せ」に見える形は存在します。例えば女性の場合、結婚や出産です。この2つのイベントは周りから祝福され、祝福されれば誰だって嬉しく幸せを感じます。

女性は結婚や出産の2大イベントを経験しないと幸せを感じないのでしょうか。

もし自分が将来、結婚せずに子どもを持たない「おこなしさま」の人生を送ることになったら、この先幸せを感じながら生きては行けないのでしょうか。

今回は、内閣府が行った「一人暮らし高齢者に関する意識調査(平成26年度)」の結果を元に、子どもの有無による幸福度の違いについてと、女性にとって幸せを左右する3つのものについてお伝えします。

子どもがいる人、いない人…幸福度の違いとは

昔に比べて仕事や趣味も多種多様になったことから「老後は子どもがいないと寂しい」という意見とは反対に、「子どもがいなくても老後は十分楽しめる」という意見も耳にするようになりました。

どちらが本当なのかは、実際に体験してみないと分かりませんが、人生の先輩方は果たして子どもの有無で人生をどう感じているのでしょうか。

内閣府が行った「一人暮らし高齢者に関する意識調査(平成26年度)」では、次のような結果でした。

■幸福度 (とても幸せ10点、とても不幸0点)

・子どもがいる・・・6.74点
・子どもがいない・・・6.12点

■自分の生活に満足しているか (満足しているパーセンテージ)

・子どもがいる・・・79.7%
・子どもがいない・・・75.8%

■退屈と感じることがよくあったか? (「はい」と回答した人の割合)

・子どもがいる・・・23.8%
・子どもがいない・・・23.4%

この結果からも分かるように、子どもの有無により人生の幸福度に大差はないことが分かりました。

このような結果に、少しホッとした人もいるかもしれませんが、実際に「おこなしさま」人生を送る先輩方の意見は、とても参考になるデータと言えますね。