「気象病」からいじめに発展したケース

過去に佐藤先生が診察した患者さんのお話です。

高校1年生の女性Aさんは曇りや雨の日に頭痛がひどくなり、学校に行けなくなることがありました。

頭痛が始まったのは小学5年生のころで、最初はひどい痛みはなかったものの、中学に入ると症状が悪化し、授業中に保健室に行ったり、頻繁に学校を休んだりするようになりました。それが周囲に「サボり」と認識され、いじめを受けるようになってしまったのです。

「Aさんは、適切な治療を受けてからは元気に学校に行けるようになりましたが、中学時代に心身両面に負ったダメージは相当大きかったはず。病気のことを他人に理解されないのは、本当につらいことだと思います。

子どもの場合も、気象病の症状としていちばん多いのは頭痛ですが、同じ片頭痛でも、大人と子どもとでは症状の出方が異なります。

大人の場合、痛みが数時間から数日続くのが特徴ですが、子どもの場合は長時間続くことはほとんどなく、2時間ほどで治まることも珍しくありません。さっきまで苦しんでいたかと思ったら、いつの間にかケロッとしている。だから、仮病やサボりを疑われてしまうのです」

出典(1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本)

子どもの気象病はそれと分かりにくいのも特徴の一つです。

地球温暖化が進み、気候変動が激しさを増している今、気象病によって学校に行けなくなっている子どもが多くみられるようになっているといいます。