![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/640m/img_41a987ed529b9b7854967e79606f731d25366.jpg)
3: 独身=寂しいという決めつけ
独身=寂しいと決めつけるのも、ほんの少し勝手かもしれません。30代に入れば既婚者と独身とで二極化するのは間違いありません。
ただ両方がまるでライバルのように競い合っているかというと決してそうでもなく、むしろ30代も半ばに入ってくると、それぞれが置かれている立場に対して尊敬の気持ちや自分にはできないことを彼女はがんばっていると思えるように心境が変わります。
もし、本当は結婚したかったけれど独身の状態が続いているなら「今」を思いきり楽しんでみませんか?
ひとりの時間は見方を変えれば「自由」が最大限に広がっている状態。どこで何をしようと、自分の意思次第で毎日が変わります。
ほんの少し思考パターンを変えるだけでポジティブな連鎖が起きはじめるのです。
4: 高年収男性が結婚相手としてベストという思い込み
年収が高い男性=結婚相手としてふさわしいと思っているなら、それはもしかしたら大きな勘違いかも。
たしかにSNSを見ているとあきらかに旦那さんの年収が高く、経済的にも幸せな暮らしぶりを見せている人がたくさんいますが、実際に幸せかどうかはその人の本音を聞いてみないとわかりません。
お金があってもギャンブルをする人だったら、本当に幸せな結婚だと思えますか?
ギャンブルではなくても次から次へと浪費するようなタイプだったら、たとえ年収がそれほど高くなくてもきちんと貯金を意識してくれる旦那さんの方が家庭を守るうえでは有難いはず。
「こうでなければいけない」という固定概念を手放すことによって、今までは結婚相手としては見れなかった人が実は運命の相手だった可能性もあるのです。