2008年に放送された『絶対彼氏』でアンドロイドを演じていたのは速水もこみち。型番はナイトシリーズのタイプ01(ゼロワン)。クロノス・ヘブン社が制作した恋人型ロボットの試作機で、原作のコミックではフィギュアという表現が使われていたが、ドラマではやはりロボットと呼ばれていた。

理想の恋人という設定なので、外見や性格は相武紗季が演じる井沢梨衣子の好み通り。ちなみに、原作ではNIGHTLYシリーズ01という夜の相手もする恋人の部分が強調された型番で「ナイト」と命名されていたが、ドラマでは恋人を守る騎士という意味で「ナイト」と名づけられていた。

 

圧倒的なパワーはまず表現すべき項目

アンドロイドは機械で作られたロボットなので、映像作品にする場合、そのロボットらしさをどう表現するかが問題となる。

わかりやすいのはその動きだが、3作品のなかで一番ロボットっぽいカクカクした動きをしていたのはQ10だった。しゃべり方も抑揚のない一本調子で、返事をするときはなぜか「ぱふ」と言っていた。

まばたきをほとんどしないというのもよく使われる表現で、ナイトは比較的多かったが、Q10はほとんどしていなかったし、安堂ロイドも今のところ目立ったまばたきはしていない。ただ、『安堂ロイド』の世界ではすべての機体がそうというわけではなくて、本田翼が演じているサプリは、感情のプログラムがインストールされているせいか、普通の人間と同じようにまばたきをしている。

人間よりもパワーがあって頑丈にできているという表現も、アンドロイドが出てくる作品では定番の見せ所。『安堂ロイド』では初回に麻陽がビルの駐車場から放り投げられて、それを安堂ロイドが受け止めるシーンがあったが、『Q10』でも同じように平太が学校の屋上から落ちて、それをQ10がお姫様抱っこで受け止めるシーンがあった。のちに立場が逆になって佐藤健が前田敦子をお姫様抱っこする写真が週刊誌に掲載されたが、それはまた別の話。

『絶対彼氏』でもナイトが屋上から落ちてきた看板を片手で支えたり、建築現場で鉄骨をひとりで軽々と運んだりするシーンがあった。ナイトは恋人型ロボットなので、基本的に戦闘はしないのだが、新型のタイプ02(阿部力)と梨衣子を取り合ってフルパワーで戦うシーンもあった。この試作機が新型機と戦って勝つというシチュエーションが、『安堂ロイド』では今のところメインストーリーになっている。

 

機械なのに食事をするというお約束

機械であるアンドロイドを動かし続けるには、充電もしなくていけない。『安堂ロイド』では2話で充電シーンがあった。ベッドに充電機能をインストールすることで、そこに触れていれば充電できるという設定になっているらしい。

Q10は背中にコードが仕込まれていて、アダプターをつければ家庭用のコンセントでも充電ができるようになっている。この充電機能に関しては、『絶対彼氏』のナイトが非常に便利だった。自家発電による自動充電機能が搭載されていて、電気代はゼロ。バッテリーがなくなるとその場で体育座りをして、勝手に充電してくれる設定になっていた。

電気で動くのだから食事はしなくてもいいはずだが、機械が食事をすると面白いのでそういうシーンがつくられる場合もある。『安堂ロイド』では2話でみそ汁を飲むシーンがあり、安堂ロイドはそれを美味しいと表現した。嘘をつく機能はないらしいので、味が分かる設定なのかもしれない。

『絶対彼氏』でもナイトが食事をするシーンやお酒を飲むシーンはあった。一応、ドラマでは、体内で分解したあと、備蓄エネルギーに変わるという説明がされていた。Q10はガムを噛んでしまうエピソードだけで、唾液が出ないので歯にくっついてしゃべれなくなってしまうという事故にあっている。