衝突や喧嘩を繰り返し、別れ話にまで発展してそのときは縁が切れるのに、しばらく経つと元恋人に復縁を迫ってしまうことを繰り返す恋愛。
相手も受け入れる気が当たり前にあって、「よりを戻すことが暗黙の了解」で別れることを選び続けるような関係は、素直さから遠ざかるため幸せな愛情は育ちません。
その結果、いつまでも傷つけ合っては復縁する依存関係が出来上がります。
今回は、不毛な関係を避けるための「別れ」との向き合い方について、ご紹介します。
「別れを繰り返す」そのワケは…
「別れる」は関係が終わることなのに
ある女性は、5年以上もひとりの男性と付き合ったり別れたりを繰り返していました。
「お互いに好きなときは誰も間に入れないくらいラブラブなのですが、たとえば私が自分の気に入らない態度を取ると彼が怒り出してすぐ喧嘩になり、そこから仲直りすることなくすぐ『もう終わろうか』となります。
そのときはいったん別れるのですが、3ヶ月とか半年とか経つと私のほうが彼を思い出して連絡を取り、会えばすぐ復縁という流れです。
彼は私が追ってくるのをわかっていて『別れよう』と言うのはわかっているのですが、愛情を試されているようでつらいし、何回よりを戻しても最後はいつも別れるし、もうこんな関係をやめたいです」
そう言って、女性は「これが腐れ縁というのでしょうか」とうなだれました。
腐れ縁と呼ばれるものは確かにあると筆者も感じますが、それは双方の意思によらず接触が復活するようなケースを指すのであって、みずから復縁を求めて彼にLINEでメッセージを送ったり電話をしたりするのは、執着ではないかと思います。
お互いに別れを決めて離れるのに、時間が経てば当たり前のようによりを戻すようなつながりは、そもそも「終わる」ことをふたりが受け入れていません。
別れ話はそのときの喧嘩の始末でしかなく、仲直りして問題を解決していく姿勢を双方が持っていないのであれば、何度よりを戻しても同じことを繰り返します。
別れるとは関係を終えること、復縁が前提ではなく「それぞれが違う道を歩きだす」選択です。
いずれよりを戻すだろう、片方が復縁を持ちかけるだろうとあらかじめわかっている状態で別れを決めるのは、相手が持つ自分への恋愛感情に依存しているといえます。
衝突や喧嘩の末に仲直りではなく終わることを選ぶのは、正面からお互いの本心や本音を知ることを避けたいからで、避ける理由には「関係に責任を持ちたくない」「責められる側になりたくない」という弱さがあるのではと感じます。