別れを選ぶときは責任を持つ

上記の女性は、男性と自分の在り方を客観的に見て「もたれあっている」と気がついたそうです。

それこそ依存の正体であり、お互いに相手の意思に関係を任せている状態だから別れては復縁するようなおかしな付き合い方を繰り返しているのですね。

「そもそも、自分は彼のことが本当に好きなのか」。女性がたどり着いた疑問はここで、「自分への関わり方以外で彼に愛情を感じるところ」を改めて考えている最中だと言いました。

相手の本当の姿を見て好きなのではなく、自分に関わってくれるから好きだった、というのは依存状態の人にはよくあります。

そうではなく、その人をひとりの人間として見たときに確実に愛情を感じるか、「この人が好きな自分が好き」と胸を張って言えるかどうか、これが境界線です。

相手の状態に左右されずに自分の在り方を決めるのが健全な心を育てるのであって、別れを選ぶときはその自分にもしっかりと責任を持つ姿勢が、相手を尊重することにもなると筆者は考えます。

復縁を前提にするのではなく「終わる」のが別れ、ならばこそその選択は自分の「こう在りたい」に沿っているのかどうか、考えるエネルギーを持ちたいですね。

恋人への不毛な執着に苦しむ人は多いですが、そんな自分をやめられないのは本来自分はどう在りたいのかをきちんと掴んでいないから。

相手の状態を先に知って自分の気持ちを決めるのではなく、関係はみずからが能動的に大切にしようとする姿勢が、あたたかい愛情を育てます。

相手と自分を離して見る意識を持ち、まず自分自身の状態についてしっかりと考えましょう。

プロフィール:37歳で出産、1児の母。 これまで多くの女性の悩みを聞いてきた実績を活かし、 復縁や不倫など、恋愛系コラムライターとして活躍中。「幸せは自分で決める」がモットーです。ブログ:Parallel Line