付き合っている恋人がいるけれど、意見が違うときや喧嘩に発展しそうなときはつい自分が我慢をして相手を正解にしてしまう。
それが愛情なのだと思っているうちは続くけれど、自分の気持ちを抑えることに疲れてしまうと、お付き合いそのものが苦しくなります。
我慢は「好きなら当然」の場合もたしかにありますが、常にそうだとつらくなるのは自分です。
交際相手と本当に居心地のいい関係を築くためには、自分の気持ちにどうあるのがいいのでしょうか。
自分の気持ちを抑圧することのリスク
たとえば、デートのときに食事をするお店を決めるとき、恋人と食べたいものが違っていたり行きたいお店を提案すると色よい返事がなかったり、意見が別の場面で相手の希望を優先することは、誰でもあるかと思います。
本当は辛いものは苦手なのだけど、恋人がそれを食べたいと言うから我慢して付き合う、それを「好きなのだから当然」とできても、「食事に満足できない自分」は残りますよね。
自分の気持ちや希望を伝えるのを控えてしまうと、一緒にいるのに自分だけに不満や不足が残ることになり、心から「楽しかった」とは言えなくなるものです。
そう思えないのに相手に合わせた以上は言葉も揃えるしかなく、抑圧された思いは出口を失って心の内側に居座ります。
そもそも「辛いものが苦手」とする自分を相手にきちんと伝えられているか、我慢が当たり前の人は恋人が辛いものが好きとわかるとその自分を引っ込めてしまい、何とか付き合っていこうとするのもよくあることです。
恋人の在り方を否定する気はいっさいなく、「受け入れるのが愛情」とするのは前向きさだと感じますが、一方で「違う」ことに罪悪感のようなものを覚え、無理をしてまで相手の要求を優先していると、疲れが溜まるお付き合いにはならないでしょうか。
自分の気持ちを抑圧することのリスクは、その自分を相手は見ることで「理解してくれている」「不満はない」と信じてしまう部分にもあります。
自分が「我慢」をさせている、なんて思いたくないのは当たり前で、笑顔でうなずくこちらを見ればそれを信用しますよね。
実は行きたくないのに付き合ってくれていたともし後で知れば、相手はショックであり「言ってくれたらいいのに」とこちらの状態に不満を覚えます。
こんなすれ違いが、愛情をまっすぐ育てることを阻みます。
「我慢」は当然ではなく、自分の気持ちを正直に伝え合える関係が、長続きする交際には不可欠です。