手軽に調理でき、便利なウインナーですが、実は意外と知らない事実がありました
フォトギャラリーウインナーの美味しい食べ方を写真で見る
  • 「熟焼」で仕上げたウインナーと野菜を使ったレシピをぜひお試しください。
  • 焼き上がったウインナーに「いきなり調味料をつけて食べる」ももったいない?
  • よく見かける「表面に切り込みを入れる」焼き方ですが、これも実はもったいないんだとか
  • 丸大食品のヒット作「燻製屋」シリーズ
  • 残った水分がなくなるまでウインナーを転がして焼きましょう

ホテルみたいに美味しいウインナーが食べたい!

精肉に比べ賞味期限が長く、冷蔵庫にストックしておくと安心・重宝する食材のウインナー。

しかし、多くの人が無意識にやってしまいがちな残念な使い方もあるようです。

ここでは、そんなウインナーにまつわるNG調理法と美味しい食べ方を丸大食品の方に伺いました。

ウインナーを焼くときやりがちな3つの「もったいない」

【もったいない・その1】ウインナーを切らないで!

やりがちな「ウインナーを切って使う」、実はもったいない食べ方だそうです

丸大食品の担当者によれば、天然腸のウインナーを食べるときやってしまいがちな食べ方は、大きく3つあると言います。

まず1つ目は「ウインナーは切らないで!」。

よく輪切りにして使う人が多いと思いますが、メーカーは推奨しないとのこと。

何故なら「天然腸のウインナーを食べるとき、半分に切ったり、細かく切ってしまうと、肝となる『パリッと食感』がなくなってしまうから」だと言います。

【もったいない・その2】ウインナーに切り込みを入れないで!

よく見かける「表面に切り込みを入れる」焼き方ですが、これも実はもったいないんだとか

2つ目は「ウインナーに切り込みを入れないで!」というもの。

一般に、「切り込みを入れたほうが火の通りが良くなる」と思われますが、実は、デメリットがあるそうです。


「切り込みを入れて焼くと、中の脂が出てしまい、全体の旨みが逃げてしまいます。そもそもウインナーはすでに調理済みのものを販売しているので、『よく焼き』にしなくても食べられます」


言い換えれば、火入れし過ぎてもせっかくの旨み設計が崩れてしまうとも言えそうですね。

【もったいない・その3】ひと口目は調味料をつけないで!

焼き上がったウインナーに「いきなり調味料をつけて食べる」ももったいない?

そして、3つ目は「ひと口目は調味料をつけないで!」というもの。

ウインナーをより美味しくいただくためにマスタードなど調味料をかけたくなりますが、これもひと口目は控えてほしいとのこと。

「ウインナーはそのままでも美味しく食べられるように味付けが工夫されています。ひと口目は何もつけずに食べてみてください」

確かに、調味料をつけすぎて「しょっぱくなった」という経験は筆者にもあります。

まずは食材を信じ、それを基本として自分好みに味付けしていくと良さそうです。