肩こりや頭痛が慢性化して、我慢するのが当たり前になってしまっている人も多いのではないでしょうか。慢性的な肩こりや頭痛は、眼精疲労が原因かもしれません。
この記事では、肩こりや頭痛と眼精疲労の関係や、眼精疲労の原因と対策方法をあんしん漢方の薬剤師がご紹介します。
原因不明の肩こりや頭痛も、眼精疲労が原因かも?
肩こりや頭痛が慢性化する原因のひとつに、眼精疲労があります。
眼精疲労とは、目やからだを休めても、目の症状や全身の症状が回復することなく慢性化した状態のことです。
一般的な疲れ目の場合は、目やからだを休めれば回復するため、眼精疲労とは別物と考えられます。
眼精疲労であらわれる症状には以下のようなものがあります。
目の症状
・痛み
・かすみ
・乾燥
・充血
からだの症状
・頭痛
・肩こり
・めまい
・疲れやすい
・吐き気
目の中には毛様体筋(もうようたいきん)と呼ばれる筋肉があり、毛様体筋の収縮によって、自動でピントを合わせています。
この毛様体筋は自律神経によって制御されており、目を使い過ぎて毛様体筋が疲れると、自律神経のバランスが崩れ、さまざまな症状を引き起こしてしまうのです。
眼精疲労を引き起こす原因は?
眼精疲労の原因は、パソコンやスマートフォンの使い過ぎだけではありません。
以下のような原因があります。
・パソコンやスマートフォンの長時間利用
・部屋の照明
・長時間の読書
・エアコンによる乾燥
・ストレス
・睡眠不足
・神経症
・自律神経失調症
・目の不調や疾患(近視、老眼、白内障・緑内障など)
明るすぎる、または暗すぎる照明は、目に負担をかけることがあります。間接照明や蛍光灯の下での長時間の作業は、目の疲れを感じやすくなるため注意しましょう。
また、ストレスや睡眠不足は、自律神経を乱す原因となります。その結果、眼精疲労の症状が悪化することがあります。