トンカツ専門店にも負けない「カツ」

そして、「リッチなカツカレー」のカツにも、そのブランド肉「高座豚」を使用しています。

オーダーを受けてから揚げるカツは、業者に特注した細引きのパン粉を使用し、手打ちで仕上げています。

衣はサクサクと軽い歯触りで、トンカツ専門店にも匹敵する美味しさです。

一口頬張ると、豚肉のジューシーで上品な味わいが口いっぱいに広がります。

さらに、旨みが凝縮されたカレーがカツの香ばしさと絡み合い、スプーンを持つ手が止まりません。

スパイスの風味がしっかりと感じられるものの、辛味自体は中辛程度で食べやすい仕上がりです。

最近流行のカレーも魅力的ですが、「アサノ」のカレーはどこか懐かしさを感じる味。

ごろっと入った野菜やじっくり煮込まれたルウは、どこか昭和っぽさを感じさせ、ホッとする美味しさです。気さくな店主にカレーの作り方を聞きながら味わうと美味しさも倍増。

こだわり抜かれた食材を使用した極上のカレーに希少な高座豚のカツがのせられた一皿は、その名のとおり “リッチ” な味わいでした!

まとめ

近いようで遠い「町田」。

携帯電話がなければ一生辿り着けなかったかもしれない。
グランプリが発表された後だったら、取材を断られてしまっていたかも。

「美味しいものを食べてほしい」という店主の優しさがたっぷり詰まったカレーは、日頃のストレスや疲れも吹き飛ばしてくれるような美味しさでした。

添えつけのぬか漬けも自家製で、作り方のコツや、うっかりかき混ぜ忘れたときのリカバリー方法まで教えてもらえました。

行列ができていることもあり、少し入りづらさを感じるかもしれませんが、待ってでも入る価値のあるお店です。

比較的夜のほうが空いているので、混雑を避けたい場合はディナータイムの訪問がおすすめです。

もし、「町田グルメ」を探してこの記事にたどり着いたなら、ぜひ「リッチなカレーの店 アサノ」で、こだわりのカレーを味わってみてください!

【リッチなカレーの店 アサノ】

◼︎住所: 東京都町田市原町田4-5-19 町田仲見世飲食街
◼︎電話番号:042-729-725
◼︎営業時間: 11:30 - 14:30(L.O. 14:00)、17:00 - 20:00(L.O. 20:00)
◼︎定休日:水曜

 フリーライター(たまにイラストレーター)として、雑誌やWebで執筆。現在はグルメ・旅の撮影や執筆、取材を中心にお仕事をしています。元飲食店オーナーだったこともあり、調理経験を生かして料理レシピやフードコーディネートも行っています。ブログ:『牡丹餅あんこのpoco a poco』