「赤ちゃんと話せるようになりたいな」、「何が言いたいのかな?」と思ったことはありませんか? 赤ちゃんが生まれてから話せるようになるまでにはしばらく時間がかかりますよね。

話せずにもどかしくしている様子も可愛らしいのですが、もっと子どものことをわかってあげたい、コミュニケーションを取りたいと思っているなら、“ベビーサイン”がオススメです。

今回は、ベビーサインって何?という方のために、ベビーサインを行うメリットや実際に取り入れてみた感想をご紹介していきます。
 

ベビーサインとは?

ベビーサインとは、話せるようになる前の赤ちゃんと手話やジェスチャーを使って「会話」する方法で、1990年代にアメリカで発祥、2000年以降から日本国内でも広がり始めた赤ちゃんとの新しいコミュニケーションスタイルです。ベビーサインを取り入れることで、育児がより楽しくなる、親子の絆が深まる、話し言葉の習得にいい影響がある、健康や安全管理にも役立つなどのメリットがあるといわれています。

一般社団法人日本ベビーサイン協会は、ベビーサインを教える目安として、6ヶ月から1歳半ごろを推奨しており、お座りや指差しが始まったことから教えることができるとしています。ベビーサインを習得すると、お腹がすいたときには「ミルク」、ウンチが出たら「ウンチ」と赤ちゃんがサインでお知らせしてくれるため、ママやパパは赤ちゃんが何を訴えたいのかをすぐに察知することができます。
 

ベビーサインのやり方は?

ベビーサインを習得するには、各地で開催されているベビーサインを教えてくれる体験教室や講座に参加してみるのもひとつの手ですが、コミュニケーションの方法に決まりがあるわけでもないので、可能な人は自分のやりやすいサインを教えるというのもアリ。

例えば、「ミルクが欲しい」というサインを教えるときは牛の乳搾りの様子を簡単なジェスチャーで見せて覚えさせます。あるいはミルクを飲む仕草をジェスチャーで表現してもいいかもしれません。