結婚生活は続けていても、パートナーに興味関心がないのが仮面夫婦。最初からそうだったのではなく、愛情が薄れていったことには何か原因があるはずです。

心のすれ違いが生まれたのはどんなきっかけや理由だったのか、仮面夫婦を続けているという女性たちにお話を聞いてみました。

【仮面夫婦になるきっかけ 1】「共働きなのに家事はこっちに丸投げ」

「結婚する前から共働きを続けていくことは決まっていて、同棲しているときは家事は夫と半々でやっていました。

ところが、結婚してからは『家事は妻の仕事だから』と言わんばかりにやらなくなり、洗濯も掃除もほとんど私がすることに。こっちも仕事をしているから忙しいのに、帰宅後ソファで横になっている夫はバタバタと洗濯物を干す私を見ても知らん顔。

ある日、我慢できなくなって『たまには手伝ってよ』と言うと、『俺のほうが忙しいし、稼いでるじゃん』と収入の差を持ち出されてドン引きでした。

その言葉を聞いて以降、夫のために何かしてあげようという気はなくなりました。

朝のお弁当も自分の分だけ作るようにし、夜の食事も質素に。たまに美味しいものが食べたくなったら友人と外食しています。

家事は最小限ですね。洗濯は夫の分も回すけど、寝室の掃除なんかはしません。同じベッドで寝ていますけど、もちろん夫婦生活なんて無理。

こんなはずじゃなかったのにな、と思っても、仕事が忙しくて話し合いや離婚のことは後回しになっています」(32歳/教員)

「結婚後に家事をやらなくなった」夫の話はよく耳にしますが、それを「女の仕事」「収入の差」のせいにするのは大きな間違い。共働きならなおさら、家事は協力するのが当然ですよね。

上記の彼女は、「夫のためにがんばろうって気がなくなったからラクになった」と言っていましたが、一緒に暮らす意味ってあるのでしょうか?

【仮面夫婦になるきっかけ 2】「“産後クライシス”は本当だった」

「妊娠中から、『俺は仕事があるから育児はできないよ』など赤ちゃんのお世話には消極的だった夫。でも、子どもが産まれたら変わるだろうと高をくくっていました。

無事に出産を終え、自宅に戻ったけど、夫は本当に何もしてくれませんでした。我が子をあやすこともしないし、泣き出すとすぐ不機嫌になる。おむつも替えてくれないし、私ばかりつきっきりで赤ちゃんのお世話をして。

数時間ごとに起きては泣く赤ちゃんとの生活で寝不足が続き、家事もしないといけないので精神的にもきつかったです。でも、ご飯を作っていないと『また弁当かよ』と夫からは嫌味を言われるし、必死でした。

ある日、ママ友から『それって異常だよ?ちょっと休んだほうがいいよ』と言われ、子どもを連れて実家に帰りました。両親の顔を見たら涙が出て止まらなくなり、つらかったんだな、と改めて実感…。

“産後クライシス”って本当にあるんだなと思いましたね。

夫は迎えには来ませんでした。今は家に戻ったけど、子どもだけに愛情を向けています。

離婚が無理ならせめて別居したいけど、両親から『もう少し様子を見て』と言われているのでできません。時間をかけたって夫は変わらないと思うけど」(30歳/主婦)

「うちだけはならないと思っていた」と産後クライシスを体験した女性の多くは口にします。それでも、変わらない人は変わりません。子どもができて夫婦関係が壊れるなんて、皮肉なことです。

一方的に遠ざけられるのではコミュニケーションも難しく、これからもどんどんふたりの心の溝は深くなる一方では、と不安になります。

【仮面夫婦になるきっかけ 3】「セックスレスは誰のせい?」

「昔は積極的にセックスを楽しんでいた夫。

だけど年をとるにつれて性欲がなくなってきたのか、こちらから誘っても『疲れているから』『明日忙しいから』と断られることが多くなりました。

不満は溜まるけど、疲れているなら仕方ない。せめて家にいるときはゆっくりして欲しい。そんな風に思って、特に嫌味とか言ったことはありません。

ある日、疲れには牛肉がいいとネットで見て高いステーキを焼いたら『お前、ここまでしてやりたいの』と鼻で笑われ、大ショック。そんなつもりはなかったのに、そう見られていたのかと思うと恥ずかしいし悔しいし、夫に対してもガッカリで……。

それからは寝室を別々にしました。セックスレス以外は特に夫婦仲は問題なかったはずなのに、馬鹿にされてから夫に心を開けなくなって。子どもが成人したら離婚かな、とぼんやり考えています」(38歳/パート)

セックスレスの問題は多くの家庭が抱えていますが、乗り越えられないのは夫婦ふたりの気持ちが揃わないことにも原因があります。

こんな風に気遣いを笑われてしまったら、抱き合うどころか笑顔を見せるのも無理。妻に恥をかかせることが平気な男性は、いずれ「熟年離婚」の危機に立たされるのかもしれません。