気分は海賊!? ピカピカ輝くおたからの金貨
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/620m/img_3bfd602cba94d5c1be4bb905eaac8ce8370450.jpg)
キラキラ輝く、目にまぶしい金色のコイン。こちらは、ありそうでなかった金貨のおもちゃ。まさに海賊がお宝として隠し持っていそうな、ピカピカの金貨です。
日本のお札や硬貨を小さくしたおもちゃのお金はよく見かけますが、金貨タイプはお菓子以外ではほとんど見かけたことがなく、かなり珍しいかも。コインチョコレートのように、溶けてくる心配もありません。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/620m/img_60dc45dd6ed5df5733a6193bbaaadbb6295278.jpg)
部屋のあちこちに隠して『宝探しごっこ』、あるいはお買いものごっこのお金として、色々な遊び方が楽しめます。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/620m/img_589e4114a676944c8f02504aab45394f175722.jpg)
部屋が無人島になる!? 木のままごとおもちゃ
定番のままごとの中でもおすすめなのが、マグネットを使った木のタイプです。我が家では、息子の2歳の誕生日に、この木のままごとセットをプレゼントしました。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/620m/img_68ac5630cb34e4d0cc39cdd9c57d1dcb254923.jpg)
「男の子でままごと?」と、ちょっと意外に思う方もいるかもしれません。保育園や子どもが集うプレイスポットでは、ままごとは男女関係なく遊ばれています。また、わたし自身がとてもままごとが好きで、もう一度遊びたかったというのも大きな理由で、7歳になった今でも親子で楽しんでいます。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/620m/img_4a080be2e111e15e7be64ac6d63350e9110027.jpg)
このシリーズの特徴は、しっかりとした木製で、欠けたり壊れたりしにくいこと。我が家では5年以上遊んでおり、子どもが投げたり落としたりすることもしばしばあります。それでも塗料がすり減ったりということもあまりなく、コンディションも良いままです。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/620m/img_b5e6c290e1640b091788ec1771206d9f194372.jpg)
また、野菜などのパーツはマグネットが木の中に埋め込まれているため、外観を損ねることなく、マジックテープタイプのようにはがれてしまう心配もありません。
関連記事