毎日何回もオムツ替えするのは、結構大変ですよね。月齢が上がるにつれて、子どもがトイレに関心をもつようになったとき、その時がトイレトレーニングを始めるチャンス!
とはいっても、最初は誰だって失敗するし、何度やっても上手くいかない……そんなものです。
それでも、子どもが自分でトイレに行けるようになることは、早ければ早いほどママの負担だって減らせるものです。
そこで、ただ単に頑張るのではなく、グッズを使ってあっさりトイレトレーニング成功に近づいてみませんか?
使うと「え!? こんなにあっさり!?」と、あなたも“トイレトレーニング=大変”という常識を覆すことになりますよ。
1: 補助便座シート
「補助便座?そんなの既に使っているよ」というあなた!
いやいや、これは、補助便座“シート”。今や大人の便座は、座った時に暖かいのがいわば当たり前。
しかし、考えてみて。子どもが使う補助便座には、そんな嬉しい機能がありませんよね。
座った時に便座が冷たいと、大人でもイヤ〜な気持ちになるように、子どもだって同じです。
補助便座に座るのを、いつも子どもが嫌がっていたら、その理由はただ冷たい便座に座るのがイヤだからという、意外なところに答えがあるのかもしれません。
この補助便座シートを使えば、そんな冷たさが一気に和らぎます。しかも、使い方はいたって簡単、シートを補助便座に貼るだけです。
ちょっとした気遣いが、トイレトレーニング成功の鍵を握っています。
2: トイレトレーニング専用の紙おむつ“トレパンマン”
普通のおむつは快適なので、それもあってトイレトレーニングに行き詰まることもあるんですよね。そこで、トイレトレーニング専用の紙おむつに切り替えるのもおすすめです。
普通のおむつより、約10倍近く濡れた感じがわかる仕様になっているため、子ども自身が気持ち悪く感じるのです。
だからといって、もれるわけではないので「ママ、おしっこ出たよ!」と子どもから教えてくれるきっかけ“だけ”作ってくれます。
子どもが自らそう言えるようになると、「今度はおしっこが出る前に教えてね」と次のステップにあっさり進むことができるんですよね。
万が一失敗してしまっても、洗濯したり手間がないところが、忙しいママの強い味方でもあります。
3: キャラクターのトイレットペーパー
冷たい便座シートと同様に、意外なこと、例えば狭いトイレが嫌という理由で、トイレで緊張してしまう子どももいるんですよ。
そんな緊張をほぐすためには、子どもの好きなキャラクターがプリントされたトイレットペーパーを使うことがおすすめです。
子どもの目にすぐ触れる場所にあるトイレットペーパーに、好きなキャラクターが描いてあると、子どもはそこに意識が向くのでとてもリラックスできるんですよ。
いつものトイレットペーパーをキャラクターものに変えるという、ほんのちょっとしたことですが、子どもにとってはものすごく特別なことなんです。
トイレに行くこと自体が楽しみのひとつになり、トイレトレーニングを成功へ導いてくれますよ。