©2014 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

※当記事はネタバレを含みます。映画未鑑賞の方は、ご注意ください

公開中のディズニー/ピクサー映画『インサイド・ヘッド』。

11歳の少女の頭の中を描いた物語でしたが、映画を見て「頭の中って本当にこうなの?」「これってどこまで本当なの?」と疑問に思うことはありませんでしたか?

今回は『インサイド・ヘッド』をすでにご覧になったみなさんのために、感情心理学者の樋口匡貴先生に心理学の深~い話をお聞きしました。

専門家の語る『インサイド・ヘッド』の学術的にちょっと気になるシーン、そしてよかったシーンを、ネタバレたっぷりの解説と共にお楽しみください!

 

専門家が語る「ここが気になる!」

1. 大人の感情はもっと複雑

『インサイド・ヘッド』では、ライリーだけでなく、パパとママや学校の先生など、すべての登場人物の頭の中にヨロコビ、カナシミ、イカリ、ビビリ、ムカムカが存在していました。

けれど心理学の研究によれば、特に成人した大人の場合、もっと複雑な感情が生じるようになるそうです。

5人のキャラのような基本的な感情はベースにはなりますが、それらが複合した感情や、もっと複雑な感情も生じるとのこと。

確かに、大人になるにつれて「うれしいけど悲しい」気持ちになったり、「恥ずかしさ」や「罪悪感」を覚えたり、5つの感情では語りきれない思いに駆られることもありますよね。

大人の感情はもっと複雑なようです。

 

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます