最上級の美食であり、最高の健康食である雑草。
世界の食糧問題さえも解決するかもしれないこの食べ物をもっと普及させ、みんなが当たり前のように食べることができる知識を広めたい……。
そんなアツい願いのもとに、お台場・東京カルチャーカルチャーで「雑草ナイト」が開かれました。
初めて雑草を食べたきっかけは、突然の夜逃げ!?
本日の登壇者は、インフルエンサータレントブロガー兼ワインソムリエのしのはらゆうやさん。そして、小学生で起業した経験があるITコンサルタントでもあり、「雑草ソムリエ協会」会長の市村よしなりさん。
(ちなみに、しのはらさんは「雑草ソムリエ協会」の副会長でもあります)
市村さんは、お父さんの事業経営失敗により一家で夜逃げを経験。その際、標高1000m以上の山のてっぺんまで逃げ、そこに自宅を構えたそうです。そして、山を開墾して畑を作るまで2年ほどの間は、雑草を食べて暮らしていたのだとか!
今回のイベントに先駆けて六本木の公園で雑草を採取していたら、四つ葉のクローバーを発見したそう。四つ葉が存在する確率は、約1万分の1とか。
イベント当日は7月22日。この日を雑草記念日とする認定式が行われました。認定式は、しのはらさんが市村さんにインタビューをしながら進められていきます。
(現在、日本記念日協会に「雑草の日」を申請中。正式に受理された時には改めて記念日のお祝いパーティーを開催予定です)
市村さん主催の「雑草を採る会」に、しのはらさんが潜入した際のエピソードも語られました。
しのはら まずは「雑草協会を作ろう、雑草を食べることを広めよう」と思った理由から教えてください。
市村 父が会社を21社潰してしまい、一家で8億円の借金を背負ったことがありました。その時に家族で山に逃げたんです。食べ物や飲み物がないので、始めのころは雨水を飲んで、雑草を食べていました。
雑草はその時に初めて食べたのですが、美味しいものだなと思いました。その2年後くらいには畑を作って、自給自足するようになりました。
雑草って、食べられるものが多いんですよ。薬草や化粧品として使われているような薬効にすぐれているものもあります。中には毒を持つものもあるので、危ないものを避ける情報をシェアするために雑草ソムリエ協会を作りました。
しのはら ちなみに、雑草採りをしているところに伺ったのは六本木の公園でしたけれど、犬のおしっことか衛生的には大丈夫ですか?
市村 自然のなかにある、有機農法だと考えてください! 農薬を使っていないからむしろ安全ですよ。(このとき、会場は一瞬の衝撃の後、「確かに……!」という空気に包まれました)