忙しく時間がない中で、スキンケアはやってるけれど、肌あれや吹き出物、乾燥などが気になる…。

肌トラブルはもちろん、肌の老化も避けたいですし、さらに今の時季は花粉の飛散もあるため、肌への影響も考えなければなりません。

そんなとき、考えたいのが肌のベースを強くすること。

今回は、株式会社資生堂 グローバルイノベーションセンター 細井純一研究員に、「肌免疫」の観点から、強い肌作りや肌を守る方法を教えていただきました!

スキンケアの効果が感じられない…

時間がない中でスキンケアはやっているけれど、なんだかスキンケアの効果を感じにくい気がする…。

そんな、子育て中のママのよくある悩みを伝えたところ、細井研究員は「もしかしたら、肌免疫と感覚神経が鈍っているかもしれません」と話します。

肌免疫と感覚神経とは何なのか、というところからお話しいただきましょう!

「肌免疫」とは?

細井純一さん(以下、細井)「肌免疫とは、細菌やウイルス、アレルギー物質などの異物から肌を守る機能のことです。

免疫とは、目の前に現れた異物を安全なものか、危険なものか一瞬で見分け、危険なもののみを攻撃する力です。肌には肌を、さらには全身を、守るための免疫機能が備わっているのです」

細井「肌において、その免疫システムの司令塔として働くのが、『ランゲルハンス細胞』と呼ばれる樹状細胞。いわば“肌のガードマン”です。

このランゲルハンス細胞の働きを強化し、その数を常に最適な数に保つことで、肌は健康な美しい状態でいられます」

ランゲルハンス細胞はどんなときに減ってしまうのでしょうか?

細井「ランゲルハンス細胞は、過度の紫外線や乾燥はもちろん、精神的なストレス、さらには栄養失調など、肌のトラブルの要因となる刺激を鎮静化した後に力尽き、死んでしまいます。

こうしてガードマンの数が手薄になるということは、トラブルを招きやすくなるということ。

生活習慣やスキンケアを見直して、肌のトラブルの要因となる刺激を極力避け、常に最適な数のランゲルハンス細胞をキープし続けることが大切です。

刺激を極力避けるためには、一年中日焼け止めを塗るなどして紫外線を防いだり、スキンケアで保湿をしっかりしつつ、部屋の乾燥を防ぐために加湿するなどして肌の乾燥を防いだりすることを心がけましょう」

健康な美しい肌には「感覚神経」の最適化も欠かせない

細井「感覚神経とは、体の内外で起きた刺激を脳に知らせ、脳からの指令を肌へと伝えて肌の再生などをコントロールする神経です。

例えば、肌が受け取った『つるつる』『がさがさ』『熱い』『冷たい』『硬い』『やわらかい』などの情報は、肌センサーから感覚神経へと伝えられ、神経伝達物質を介して脳に届けられます。

その際、感覚神経が鈍いと情報が正しく伝わらず、皮膚の細胞にダメージや炎症があっても『気づけない』、すなわち『回復に向けての修復を始めない』ということになってしまいます。

健康な美しい肌には『感覚神経』の最適化も欠かせません」