6.ご飯をきちんと食べる
林「まずは『美味しく食べる』ことが一番です。
しかし、子どもにとっては食感・匂い・色合い・ボリュームなど、食材が多いほど情報が多くなり、『美味しい』と感じられにくいかもしれません。もし好きなものしか食べないのであれば、好きなものから少しずつ美味しさを覚えていきましょう。
もし、これを食べてもらいたいな、と思うものがあれば、『これシャキシャキして美味しいよ』などと情報を絞って話してあげることで美味しいと感じやすくなります」
7.先生やお友達との接し方
林「お友達との接し方を心配している親御さんは、たくさんいらっしゃいます。
『ちゃんと先生の言うことを聞くかしら』『お友達に悪い対応をしないかしら』など、不安が大きいことはご家庭でもしっかり伝えてあげて、共同生活の方法を少しずつ学べるようにしてあげましょう。
軽く『先生の言うことはちゃんと聞いてね』と声かけするだけでなく、子どもが安心できる場所で、じっくり子どもと向き合って話す時間をとることが大事です」
新しい生活は不安!ママの心構えは?
これから新しい生活が始まるのは、ママにとっても、子どもにとっても不安が大きいものです。どんな心構えで入ればいいでしょうか。
また、子どもへの声かけ方法も林園長に教えていただきました。
林「我が子を預ける不安はたくさんあるかと思いますが、保育園や幼稚園などの新しい環境は、どういう環境であるか、親御さんと子どもがお互いに共有し合うというところから始めましょう。
ご家庭で、新しい園での生活はどんなものなのかを事前に詳しく伝えてあげるといいですね。そうして、子どもも親も一歩ずつ成長していきます。
園に通うようになってからは、園での生活を楽しんでくれると信じて待ってあげましょう。お家に帰ってからは楽しかったことなど、話を引き出してあげることも大事ですが、お家では親子のふれあいを最も大事にしてほしいところです。
その上で、子どものほうから園での出来事の話が出てくるようになってきたときに、しっかりと耳を傾けてあげてください。分からないことなどは先生や他の保護者の方などに聞いてみるのも大事なことです」
いかがでしたでしょうか。
新しい環境や新しい生活は、ママも子どもも不安が大きいものですが、新鮮なドキドキやワクワクもいっぱい。事前に教えるべきことは教えたら、あとは我が子を信じることも大切。
ぜひ明るく、元気に新生活をスタートしましょう!
【取材協力】MIRAILABO∞KIDS(ミライラボ キッズ)
こどもたちのアクティブラーニングを刺激し、自ら成長しようとする「学ぶ力の土台」を育てます。異年齢保育のみんなで見守る とてもアットホームな園です。