![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/350m/img_8e7d1d9a388cac0d73deaf3b0a3cfaa232407.jpg)
近年では珍しくなくなったアニメとアパレルのコラボファッション。「COSPA(二次元コスパ)」など専門のブランドだけでなく、「PEACH JOHN」が『美少女戦士セーラームーン』と、「earth music & ecology」が『カードキャプターさくら』など多数の作品とコラボして、様々なアイテムが続々とリリースされています。
その中でも今回は2008年に『魔法の天使クリィミーマミ』のコラボが大ヒットし、その後も続々とアニメやゲームとのコラボファッションを発表し、アニメ×アパレルコラボの先駆けとなったブランド「galaxxxy」に注目したいと思います。
「galaxxxy」はカラフルな配色が特徴的で、ギャル系や原宿系の女子から外国人まで幅広い人気のあるショップブランド。そんな「galaxxxy」とアニメのコラボはどのようにして始まったのでしょうか?数々のコラボの中から厳選して振り返ってみました。
パステルカラーがファッショナブル!『魔法の天使クリィミーマミ』コラボ
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/350m/img_e6a0cbd106164f92570279a6f861bc0832457.jpg)
1983年から放映された、スタジオぴえろによる魔法少女シリーズの第一作であり決定版といえる名作アニメ『魔法の天使クリィミーマミ』。「しょこたん」こと中川翔子さんを筆頭に有名人やモデルの間でも人気の高いアニメ。そんな『クリィミーマミ』が25周年を迎えた2008年、「galaxxxy」にとって初となるコラボが発表されました。
マミのキャラクターを前面にあしらったTシャツや、魔法のアイテムとマスコットのポジネガの総柄ブルゾンなどのアイテムは、かつて少女だった大人のファンだけでなく、アニメを知らない世代の間でも「カワイイ」と話題になりました。
「80年代カルチャーのリバイバルブームもあり、80年代テイストがふんだんに取り入れられている『マミ』が若い人の感性とマッチしたのでは」と語るのは「galaxxxyプレス」の宮本さん。
パステルカラーや魔法というモチーフは現在の「ゆめかわいい(※)」に繋がっているのかもしれません。
(※「夢みたいにかわいい」、魔法やメルヘン、パステルカラーをモチーフにしたファッションカルチャー)
-
紅蓮弐式=北斗神拳の使い手だった…!? 「コードギアス」デザイナーが語るメカ&キャラの制作秘話
-
ゲームのプロを目指すなら…「ストリートファイター」レジェンドプレイヤーが語る、格ゲーの“現在”
-
『キヨハラくん』だけじゃなかった! 現実から影響を受けた「間の悪い」漫画・アニメ
-
【はじめてのガルパン聖地巡礼】大洗行き鹿島線の乗り方、知ってる?注意点とライターのおすすめ満喫スポットを紹介
-
声優・大西亜玖璃、TVアニメ『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~』エンディングテーマ「イニミニマニモ」新アー写・発売記念イベント情報が解禁!
-
「龍スタTV」第38回が2月20日(木)に配信決定!『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』発売前夜祭スペシャルに宇垣秀成さん、ファーストサマーウイカさん、松田賢二さんが登場
-
『ウマ娘 プリティーダービー』より、「メジロアルダン」が勝負服[クリノクロア・ライン]の姿で立体化。あみあみにて予約受付中。
-
『ソードアート・オンライン』より、ふわりと広がる美しいドレス姿の「シノン」がフィギュアで登場。あみあみにて予約受付中。