![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/640m/img_d519a9c6707ec3f1dd693319034552de142584.jpg)
3.紅茶などのお茶をゆっくり味わう
長谷川「デジタルオフをして温かい紅茶などのお茶をゆっくりと味わうのもいいですね。リラックスにつながりますよ」
長谷川さんも子育て中のパパだった!気持ちの面からのアドバイス
最後に、子育て中のイライラについて、気持ちの面からのアドバイスを長谷川さんにしていただきました。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/640m/img_2dc41557a8e2f478947bab08c11e79d2172667.jpg)
長谷川「私も3人の男の子を育てる父親です。子育てをしていると、親にとって子どもの思い通りにならない部分や、嫌な部分ばかり目にいきがちですよね。
しかし、子育てのいい部分にも目を向け、気づいてみることも大切です。
寝返りを打つようになったり、はいはいをしたり、歩き出したり、話し出してコミュニケーションが取れるようになったりする成長を見守るのは何物にも代えがたい心地の良い瞬間です。
抱っこができる時期は、とても短い時間ですので、抱っこできる瞬間を腰が痛いとイライラするより、触れ合っている子どものぬくもりを感じて、愛おしい、今しかない子育ての一時を大切に過ごしていただければと思います」
大切なのはセルフケアやセルフ慰労の時間をしっかりとること。そして子育て中の気付きにも目を向けたいですね。
【取材協力】長谷川 洋介さん
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/150m/img_54d31bea941cf3c1d1c90047fe76376b34464.png)
東京マインドフルネスセンター センター長・鍼灸師。
1977年生まれ。法政大学経済学部卒業後、医学出版社で医学書、医学論文の編集・制作に携わる。退職後は東洋鍼灸専門学校を首席で卒業、ジョン・カバットジン博士「MBSRワークショップ」終了、米国マサチューセッツ州立大学メディカルスクールMBSRマインドフルネスストレス低減法プログラムPractice Teaching Intensive修了。
現在は東京・赤坂にある東京マインドフルネスセンターにてセンター長およびディレクターを務める。