結婚すると、お互いの実家ともお付き合いが始まります。
生まれる家を選べないのは誰もが同じですが、自分よりパートナーの実家のほうが裕福など、“格差”を感じてモヤモヤしても結婚生活を続けなければいけません。
ですが、男性のなかにはその鬱屈を解消できず、浮気や不倫でごまかそうとすることもあります。
「実家の格差」に苦しむ男性のリアルについて、ご紹介します。
自分ではどうにもならない「実家の力」
1.披露宴から干渉され、それを拒めない現実
34歳の男性は、職場で知り合った同い年の女性を好きになり、二年の交際を経て入籍しました。
お付き合いしているときに何度か彼女の実家を訪れ、
「父親は銀行勤務で母親は学校の先生、お金の苦労には無縁だなといつも高級なお菓子を出されながら思っていた」
のだそうです。
対して男性のほうは「ごく普通の中小企業に勤める父親とスーパーでパート勤務の母親」という家庭で、彼女の実家を羨ましく思うこともありました。
お付き合いしているときはそれが特に問題になることはなかったのですが、つまずいたのは披露宴について話し合ったとき。
「俺も妻もお互いの家族の希望を大事にしようって話していたのだけど、彼女のほうは偉い肩書の人を大勢呼んだ豪勢な式にしたがって、俺の親はそれより身内だけでアットホームな時間を過ごしたいって言っていて。
彼女の父親が、
『ひとり娘を嫁に出すのだから、恥ずかしくない披露宴にしたい』
っていう気持ちはわかるのでそれを受け入れることにしたけれど、席次表を作ったら人数にすごい差が出るし、それだけお金もかかる。
俺のほうはそこまで貯金もなかったので難しいなと思っていたら、彼女の実家が8割出すから、と言い出して強引に進められました。
妻は俺に『言い出したら止まらない親でごめんなさい』って謝ってくれたけど、披露宴の内容もすべて向こうの親の希望ばかりで、俺の家族は本当に肩身の狭い思いをしたと思う。
あのときのモヤモヤが新婚生活が始まってからもなかなか消えません」
と、「披露宴に呼ぶ人間の地味な実家」「干渉を止められない自分」に対する引け目を今も引きずっています。
多くの人に見られる披露宴では、両家の格差はどうしても伝わるもの。それがわかるだけに、屈辱のような苦しい気持ちを抱えてしまうのですね。
妻の女性とは幸せな結婚生活を続けていますが、「これから妻の出産とかあるだろうし、また向こうの親が口を出してくるんだろうなと思うといっそ県外に転勤したい」と男性はため息をついていました。
家族のイベントがあるたびに、実家の格差を思い知らされるのは男性にとって気が滅入ること。
これをどう乗り越えていくか、男性は「妻に相談することはプライドがあって難しい」と苦しい口調で話していました。