![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/640m/img_f08af785e4ff66266655d2f3e55ca9f158844.jpg)
5: 会計が完全に割り勘
「私が会計の話をする前に『じゃ、〇〇円な』って普通に言ってきた。『じゃ今日は千円でいいよ』もない。
毎回割り勘です。私の持ち合わせがなかった日は『じゃ返すのは次でいいよ』って……」(ゆかさん・22歳)
「ごめん、給料日前だから割り勘でいい?」と言い訳があるのは「本当はおごりたいんだけど」という意味が隠れています。好意のある女性に対しては、言い訳をするはずです。
その言い訳がないということは脈なしである可能性が高いでしょう。
6: あまり笑顔を見せない
男性の、あなたに対する言動で笑顔がないなどということはありませんか? 相手が真顔かどうかを見てください。
笑顔は、好きなものの前では自然に出るもの。
「笑顔を作る行動」は、男性にとってかなりエネルギーを使います。ですから、好きになってもらいたい、モテたい、「笑顔が素敵と思われたい」など、相手の女性にアピールしたいときしか笑えないのでしょう。
7: 気遣いがない
「男友達みたいで気を使わなくてすむよ」といった発言は距離が近いように思えます。
しかし、付き合っていない状態では異性には気を使うもの。付き合いの長い相手や、気を許す仲、家族には気を使いませんよね。
脈ありの場合は「大丈夫?」と気遣いがある、きちんと相槌を打つ、「いいよいいよ、自分でやるから」など、相手の手を煩わせないようにするはずです。
*
こちらがいくら仲が良い、距離が近いと思っていても、それが脈ありということにはなりません。
男性の言動をチェックして、自分にたいして脈ありかどうかを見極めましょう。本気になってしまう前に次の恋に進む準備もしておくと良いですね。
関連記事