-
同じ生活をしていても太りやすくなった方、必見!「腸内環境」と「自律神経」のスペシャリスト、小林弘幸・順天堂大学医学部教授の腸活メソッドをご紹介します。腸内環境を整えて、誰でも-3kgのダイエット!
-
そろそろ春に向けてダイエットを始めた人もいらっしゃることと思います。でも、急激な食事制限ダイエットは、却って太ってしまうこともあるんですよ。そこで今回は、ストレス太りの原因と、ストレス太りしないダイエットの仕方をご紹介しましょう。
-
「父兄会」は「保護者会」「父母会」に、「保母さん」は「保育士」にと、時代とともに言葉が変わってきています。ひとり親家庭の子どもに配慮して「父の日」「母の日」を廃止する園も多くあります。でも、言葉や行事を変えるだけ何かが大きく変わるのでしょうか?
-
親子関係の問題が起因となった事件が増えているように思われます。なぜこのような事件は無くならないのでしょうか。もしかすると、たったひとつの意識改革で、子どもたちを救うことができるかもしれません。
-
たかが冷え症とあなどるなかれ。冷え症からすっかり体調を崩し、寝込むまでに至った私。頭痛や眠気、疲労感など、冷えからくる症状との2か月近い戦いのすべてを、自戒も込めてお送りいたします。
-
アラサー女子に悩みはつきもの。人付き合いやSNSの投稿に振り回される、そんな苦悩を描いた漫画『わたしはあの子と絶対ちがうの』の著者、とあるアラ子さんにインタビューしました。
-
親であれば誰しも我が子に対して「こうであってほしい」と自分の理想を求めることがあります。「将来は国立大学へ」「文武両道で」「素直ないい子に」などなど。更に親が果たせなかった夢を託すことさえあります。でも、子どもの人生の主役は親ではなく子どもなのです。
-
あなたは「まあいい子ですね」と褒められて「ありがとうございます」と返していますか? もし「そんなことないですよ。家では我儘で困っているんです」なんて答えていたとしたら、子どもは結構傷ついているんですよ。
-
最近の学生は弱い。怒られることへの免疫がなく、過剰反応しがち。ここまで弱くなってしまった大きな理由に「過保護・甘やかせすぎ・過干渉な親の増加」があると考えられています。しかし、その一方で、子どもと友達のように接したいという親も非常に多く、問題となっています。
-
妊娠、出産という喜びの前に立ちはだかる、大きな問題「マタハラ」。この問題が降り掛かりやすい環境にいる女性、そしてその解決法とは? マタハラと真正面から向き合い、「世界の勇気ある女性賞」を受賞した小酒部さやかさんの書籍を元にお伝えします。