人に聞けない“ママの悩み”解決まとめ
-
本来、子どもには根拠のない自信があります。赤ちゃんのときは、何度転んでも、失敗しても、立ち上がろう、歩こうとしたものです。いろいろなものを触りたい、見たい、歩きたいと好奇心旺盛でした。ですが、何をきっかけに、自分に自信を持てなくなってしまうのでしょうか?
-
子どもの自殺の原因。実は学校でのいじめより、家庭にある事の方が多いのです。 今一度見直すべき、日常の中での子どもへの何気ない対応を、教育評論家が解説します。
-
サウスポーってなんだか希少価値でかっこよくありませんか?左でご飯を食べていると「わあ~左利きなんだあ」と話題の中心になったり。でも、駅の自動改札機やカメラのシャッターボタンなど右利きが便利な世の中。そう考えると子どもは右利きにしておいた方がいいかもしれません。
-
LGBT…性的少数派をご存知ですか? あなたの子ども、そしてお友達がそうである可能性があります。それは13人に1人という比較的、高い確率だからです。
-
保育園児に比べ、専業ママの子どもの場合、ママの接し方で「育ち方」が大きく変わってきます。特に親の影響を強く受けやすい3つのタイプについて、幼児教育研究家がお伝えします。
-
世の中にはいろんなタイプの人がいます。“腰が低い人・高飛車な人”“聞き手に徹する人・自己主張が激しい人”など。その中で“話しやすい人・話しかけにくい人”もいます。どうせだったら“話しかけられやすい人”になった方が出会いも増えますよね。
-
子どもが将来恥をかいたり、人から信頼されなくなってしまう最低限のマナーをお伝えします。習慣にならないように、親が意識して伝えていきましょう。
-
専業主婦ママの中には、保育園に行っている子がとてもしっかりして見えて、わが子との間に、言葉の発達や能力に差があるのではと不安に思っている人もいるようです。保育園に行かせた方が、本当に成長が早いのか? 専業主婦ママに出来る事は? 専門家がお話します。
-
切っても切り離せない「保育とお金」の問題。今回はマドレボニータの産後セルフインストラクター吉田紫磨子が語ります!
-
ツイッターで話題のてぃ先生。フォロワーはなんと35万超!子どもたちとの微笑ましいやり取りが印象的なツイートの数々ですが、その裏には、保育士としての真っ直ぐな「スタンス」がありました。Conobie独占インタビューをお届けします。