アディパス ベビーフィート

【アディパス ベビーフィート】パッケージもしっかりしていて、プレゼントにも最適

まだ歩き方の練習中の赤ちゃんにぴったりなベビーシューズ。

ベビーフィートと呼び、靴の底がラバーになっている、靴と靴下の中間のようなシューズを指します。

価格は?

【アディパス ベビーフィート】お値段は2,970円とちょいとお高め

価格は2,970円。ファーストシューズとしては少しお高め。

ただ、子どもの足は小さいうちからケアしておかないと、外反母趾や偏平足になったり、歩き方の変な癖がついてしまったりといった危険性も。

小さいうちは、しっかりお金をかけて靴を選んでおいた方が後々いいかもしれませんね。

履き心地は?

【アディパス ベビーフィート】靴下のように履かせられる

靴下のように素足の上から履かせられるベビーフィート。

いちいち靴下を履かせてから履かせる必要がないので、準備に大変な親は地味にうれしいです。靴下のように洗濯機で洗うことも。

底がラバーで滑りにくいので、室内でのつかまり立ち練習にもおすすめです。靴下だと滑ってしまいそうで心配ですが、こちらなら安心ですね。

【アディパス ベビーフィート】ぐにゃぐにゃに曲がります

つま先には地面をつかむ動きができるように、スペースが確保されています。

マクドナルドのドナルドのようなフォルムがポップでかわいいです。

靴下のように足首まで履かせるタイプなので、激しく動いても脱げづらいのも〇。

デザインは?

【アディパス ベビーフィート】パステルカラーがカラフル

アティパスのベビーシューズの人気の理由は、そのデザインにあります。

ポップな色使いや柄が多数あり、色んなファッションに合わせられます。

筆者もこちらを選ぶときに種類がありすぎて迷いまくってしまいましたが、最終的にパステルカラーが気に入ったスカイの柄にしました。

プレゼントにも最適なファーストシューズ。

今回紹介した商品は、しっかり地面をつかんで歩けるような安心設計のファーストシューズばかりです。

子どもが初めて履く記念の靴ですので、デザインもかわいらしいものを贈ってみてくださいね。

※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。