4.ミッキーマウス
トゥーンタウン「ミッキーの家とミート・ミッキー」の前にあるミッキーマウスの噴水。
周りの楽器も再現されています。
実際の建物などがフィギュア化されると、普段は見られない角度から眺めることができるのもうれしい点。
噴水を上から見ることはなかなかできませんからね。
トゥーンタウンには、もうひとつ、ロジャーラビットの噴水があります。
足元には、ロジャーが何度もなぎ倒しトゥーンタウンを水浸しにしたという消火栓。
この2つの噴水がどうして作られたのか、その物語りがディズニー公式ブログに書かれていました。
おもしろいです。
5.ガストンとル・フウ
ニューファンタジーランド『美女と野獣』エリアに作られた「ガストン」と「ル・フウ」の噴水。
ガストンが担いだ酒樽からあふれ出る水と、それをジョッキで受け止めるル・フウを見事に再現。
この噴水の前にあるプレートにある文字を読んでみると、どうやら、この噴水はガストン自身がガストンに贈ったもののようです。
水のくみ上げ技術が進化したヨーロッパでは、ヴェルサイユ宮殿などに見られるように、噴水は富や権力を誇示するものでもありました。
噴水は、ガストンの「俺様すごいぞ! 」をアピールするのにピッタリですね。
6.シークレット
シークレットは、東京ディズニーランドのファンならすぐわかったでしょう、ファンタジーランドの「ブレイブリトルテイラー・ショップ」横にあるシンデレラの噴水です。
実際おかれている場所の背景には王冠の絵が描かれており、この噴水の像を低い目線から見てみると、ちょうどシンデレラの頭の上に冠が重なるように見えるのです。
この噴水のシンデレラはボロボロの服を着た姿ですが、プリンセスになる未来が暗示されているようです。