3: 相手に求めることが恋愛だと思っている

恋愛をすると「こんなところに一緒に行きたい」「一緒にこんなことをしたい」など、多くの共有できることを相手に求めます。

これは普通のことです。

しかしその求めることを“相手主導”で考えてしまう人は、新しい恋を遠ざけてしまっているかもしれません。

相手に求めることがかなわなかったときには、「どうしてしてくれなかったの」と恋愛相手に対して満たされない気持ちでいっぱいになり、次の恋は満たしてくれる相手を選ぼうとします。

相手に多くのものを求める前提で恋愛をしようとするので、なかなかすべてをかなえてくれる人に出会えず、それが人を好きになれない原因になってしまっているのです。

大切なのは“一緒に”すること。

相手に求めるだけではなく、相手が無理そうな場合は代案を提案したり、あなたが自ら相手を誘導したりすることが必要です。

4: 他人を信用していない

これには過去の恋愛や人間関係が深く関わっています。

人との関りにおいて裏切りなどに遭った経験がある場合、たとえ意識していなかったとしても初対面の人にはまず本音を隠して接してしまっています。

「本当にこの人は自分を裏切らないだろうか」「この人のここが信用できない」など、信用できるポイント、信用できないポイントの見極めからスタートしてしまうのです。

疑い深い人はどうしても恋愛の第一歩が遅れてしまいます。

自分の心の中にある秘密を「あなただけ」と言って話してくれた人に親しみを感じたことはないでしょうか。

これは相手が自分を信用してくれていると感じられる行為であり、人は心を開いてくれる人に心を開きやすいという「自己開示の返報性」という法則もあります。

逆に、いつまでも心を開いてくれない人には相手も開きにくいのです。

ここで覚えていてほしいのは、過去に裏切った相手と今の相手はまったくの別人だということ。

すぐに信用しろとは言いませんが、初対面の人にはここまで、2回目はここまで、と自分のことを話せる内容を決めておくとスムーズに相手との距離を縮めることができますよ。

好きな人ができない理由はあなたの過去や人に対するあなたの価値観が関係しているのです。

相手と分かり合えなければ恋愛のスタートラインにさえ立てません。

深く知り合う前から拒否せず、まずは友人になる! など軽い一歩を踏み出してみてください。

フリーのライター・編集者。出版社で10年働いたのち独立。得意ジャンルは街ネタ、恋愛。お酒が大好き(ほぼ酔わない・酒豪)で、取材相手を飲みの席で見つけることが多い。