子どもが産まれたら増えていくのが「育児グッズ」。

赤ちゃんの頃の哺乳瓶からおもちゃまで、使う期間を過ぎても「また子どもができたら」と思うと気軽に捨てるのは難しいですよね。

使わなくなった育児グッズは捨てるか置いておくか、ママたちに聞いてみました。

増えていく「育児グッズ」どうしてる?ママたちに聞いた

取っておいたらこんな出番が

「子どもが産まれたときはなかなか母乳が出ず、ミルクとの混合授乳でした。

哺乳瓶以外にも煮沸器などの道具もあり、離乳食になってから捨てるか悩みましたが、『次の子のときも混合かもしれない』と思い、保管していました。

二人目を授かったときは母乳が出たため哺乳瓶の出番はなかったのですが、妹も混合授乳になったので譲ってあげたら喜んでくれて、無駄にならず良かったです」(32歳/小売業)

「長男が乳幼児の頃に遊んでいたぬいぐるみなど、小さいおもちゃは捨てずに取っておきました。

三年後に長女が産まれたら長男が赤ちゃん返りしてしまい大変だったのですが、保管していたおもちゃを出したら懐かしいのかまた遊ぶようになり、助かりましたね」(35歳/配送)

次に使う機会が不明でも、ないと困るものや思い出のおもちゃなどは、本当に不要と実感するまでは置いておきたいですよね。

育児グッズは「ほかの人の役にも立つ」のが良い点で、いざ使わないとわかったときでも身近な人に譲れるのがメリット。

また、予想していなかった場面で活躍してくれることもあり、いろいろな「出番」を想像してみると保管したいものが見えてきます。