どこの家庭にも最低限のルールというものがあります。
例えば「ゲームは1日1時間まで」や「ベッドの上では遊ばない」など、各家庭により内容はまちまちですが、子どもと友達が自宅で遊ぶことになった時もそのルールは守ってもらいたいもの。
あらかじめ「ルールを守れないならお家で遊んじゃダメ」と、子どもに言い聞かせてはいても、実際に友達が遊びに来るとテンションが上がってしまい、そのルールも頭からすっぽ抜けてしまいます。
そんな時、自分の子どもには直接注意できますが、よその子どもにも同じように注意するべきか悩むママは多いですね。
そこで今回は、お家遊びでよその子がルール違反をした時に直接注意する?しない?についてママ達に聞いてみました。
またルール違反をした子どもの親に伝える?伝えない?伝えるならどう伝えるのかについても聞いてみました。
どう対処して良いか分からず悩んでいるママ達の参考になればと思います。
おうち遊び!ルールを決めていても平然と破る子どもたち
「お家ではルールを守って遊んでね」と言う言葉に、「はい!」と元気に気持ち良く返事をする子ども。
きちんと分かっているかと思いきや、いざ自宅で遊ばせてみたら「えっ! 全然守ってない……」なんてことはよくあることです。
例えば、「おやつは椅子に座って食べる。ソファーでは食べない。」のようなルールを決めていても、友達が来ると遊びに夢中になってしまい、1人のお友達がやっているとつられて一緒になってやってしまったりします。
子どもは自宅に友達を招待すると、気が大きくなってしまい、楽しくてハメを外しやすいことから、ダメだとは分かっていてもルールを守らなくなるものです。
また子どもは成長すればするほど注意する親に対し「うるさいな~」と反抗したりすることがあります。
それは友達の手前上、親に対して物が言えるカッコイイ自分を見せたいと思う気持ちから来るものですが、それが成長の過程だとは分かっていてもルールは守るべきものです。
おうち遊びのルールを守らない子ども達に、ママ達は悩み続けているのです。
よその子へ注意はする?しない?どうやって注意する?
ルールを守らない子どもに注意をするのは大人の役目です。
自分の子どもであれば注意もしやすいですが、よその子がルール違反をしていた場合、直接注意をするべきか悩むママは多いですね。
実際にママ達はルールを守らないよその子にどう対処しているのでしょうか。
自分の子どもを呼び寄せ、子どもから友達に注意をしてもらう
やはり、よその子に直接注意はしづらいもの。「○○君のママに怒られた」「○○君のママに~~言われた」など、叱られた子どもが自分の親にどう伝えるかが分からず、言い方を間違えると後から厄介なことになるかもしれません。
出来ることなら、よその子には叱らずニコニコしていたいものです。そうなるとやっぱり使えるのが自分の子ども。そっと呼び寄せて友達に伝えてもらいますというママが数人いました。
しかし所詮、子どもが子どもに伝えることですから、あまり効果はないようです。