ポイント活用術2「増やす・使う」

前項にも記載したように「ポイントを貯める」のは基本ですが、そこから最近は「増やす」活用法が多くなってきました。

筆者の家ではしっかりと貯めたポイントを運用するようにしています。

やはり運用は投資信託等で行うことが多いので、リスクはあります。少ないポイントですと、下がった時を考えると不安になると思いますが、もともとはポイントなので「自己資金0円」です。

だから気にせず少ないポイントでも続けて運用することもできますが、増やすことの効果を感じるには、しっかり貯めてから運用されることをおすすめします。

多くのポイントを貯めている筆者と息子は、ポイントを運用しています。運用レポート等も見ることが可能なので、ポイント運用は初心者向けとして最適だと思います。

また、運用の残高グラフを見ると経済状況も感じるとこができるので、子供が少しでも経済に興味を持つ手段になっていると思います。

ポイント活用術3「自分に合った活用法」

たくさんの活用術がありますが、やはり自分の生活や趣味に合った活用術がなにより一番良いです。

先日、千葉県に住む息子はRカードのポイントを利用しレンタカーを借りて友達と遊びに行ったようです。このように、自分の生活を豊かにお得にしてくれるポイントなのかが大切ですね。

限られた金額の中で上手にポイントを貯め・運用して増やし楽しく使うことは、インフレが進む現在の日本に必要な生活手段になる気がします。

【執筆者プロフィール】萩原栄子

キッズマネーステーション認定講師/ファイナンシャプランナー
ファイナンシャプランナーとして、お客様の「未来予想図」であるライフプランニングのサポートをさせていただきながら、日々勉強し、活動しています。「自分発信の人生=将来の夢の実現」と信じて様々な情報をお伝えしたいと思います。

「見えないお金」が増えている現代社会の子供たち。物やお金の大切さを知り「自立する力」を持つようにという想いで設立。全国に約300名在籍する認定講師が自治体や学校などを中心に、お金教育・キャリア教育の授業や講演を行う。2023年までに2000件以上の講座実績を持つ。公式サイト「キッズ・マネー・ステーション