「自分でできる浮気調査の内容」としてよくあげられる方法と、それぞれのリスク

「自分でできる浮気調査の方法」としてよくあげられるのが以下にあげるような調査です。(推奨している訳ではないので注意。どの調査にどのようなリスクがあるのかをわかりやすくする上で記載しています)

しかし、これらは「夫婦の共有財産以外のもの」が関わってきた段階で、違法リスクが発生しますので、注意しましょう。

例えば、夫婦の共有の財産である車や、自宅などの撮影や録音は問題ありませんが、浮気相手の自宅だったり、夫婦の共有の財産ではないもの、場所を勝手に覗き見たり、許可なく撮影や録音をしてしまう行為は、違法行為になる可能性が高くなります。

この観点で言えば、妻や夫のスマホは妻や夫、個人の財産なため、違法行為になる可能性が高くなる訳です。このように、自分で調査をする場合には、それが自分の財産かどうか?が重要な視点となりますので、そこを押さえておきましょう。

自分でどうしても浮気調査を行いたいという場合には、まずは、夫婦共有財産である、家や車、自転車などへのGPS設置、ドライブレコーダー設置、ボイスレコーダー設置、隠しカメラ設置(マンションの場合には注意)などが比較的法的リスクが低いため、こういった法的リスクのない調査から進めていくのが良いでしょう。

それ以外の調査は、自分で行うメリットよりも危険性やリスクの方が大きいので、できる限り探偵などに相談するのがベターです。

調査方法1.相手に直接浮気の有無を確かめる

具体的に次のような内容の調査を行います。

・話し合いの場をつくり相手に直接確かめる

この調査方法のリスクは次の通りです。

・相手の信用を逆に損なうリスク

・相手が逆上してしまい、関係修復が不可能になるリスク

・相手のさらなる警戒を促してしまうリスク

調査方法2.相手のLINE・メール履歴を確認

具体的に次のような内容の調査を行います。

・LINEやメール内容を確認

・LINEやメール内容のバックアップデータを取得

この調査方法のリスクは次の通りです。

・プライバシーの侵害や不正アクセス禁止法にあたるリスク

・既読、開封表示などで相手にバレやすい

調査方法3.相手の通話履歴を確認

具体的に次のような内容の調査を行います。

・通話履歴を確認

・留守電内容を確認

・不在通知や通話番号などを検索

この調査方法のリスクは次の通りです。

・プライバシーの侵害や不正アクセス禁止法にあたるリスク

調査方法4.浮気調査アプリのインストール

具体的に次のような内容の調査を行います。

・相手側のスマホに浮気調査アプリをインストールする

この調査方法のリスクは次の通りです。

・プライバシーの侵害、不正指令電磁的記録供用罪、不正アクセス禁止法違反罪にあたるリスク

調査方法5.自宅にボイスレコーダーを設置

具体的に次のような内容の調査を行います。

・妻や夫の部屋やリビングなどにボイスレコーダーを設置し、録音

この調査方法のリスクは次の通りです。

・自宅であれば法的リスク無し

・浮気相手宅や別居中のパートナー宅など、夫婦共通の財産以外の場所への設置の場合には、プライバシーの侵害、住居侵入罪・建造物侵入罪にあたるリスク

調査方法6.自宅に隠しカメラを設置

具体的に次のような内容の調査を行います。

・妻や夫の部屋やリビングなどに隠しカメラを設置し、撮影&録音

この調査方法のリスクは次の通りです。

・自宅であれば法的リスク無し(マンションなどの場合工事が必要な隠しカメラを管理者の許可なく設置するのは違法行為にあたる可能性あり)

・浮気相手宅や別居中のパートナー宅など、夫婦共有の財産以外の場所への設置の場合には、プライバシーの侵害、住居侵入罪・建物侵入罪にあたるリスク

調査方法7.GPSを使う

具体的に次のような内容の調査を行います。

・相手の車や自転車などにGPSを設置 相手の持ち物にGPSを設置

この調査方法のリスクは次の通りです。

・夫婦の共有財産である車の設置は法的リスク無し

・別居中のパートナーの車や社用車、浮気相手の車など、夫婦共有の財産以外の場所への設置の場合には、プライバシーの侵害や住居侵入罪、器物損壊罪などにあたるリスク

調査方法8.領収書・レシートのチェック

具体的に次のような内容の調査を行います。

・パートナーの使う領収書やレシートを確認し、把握していない飲食店、ホテル、夜のお店の利用などを確認

この調査方法のリスクは次の通りです。

・夫婦で家計管理をしている場合には合法とみなされる可能性が高い

・夫婦別での家計管理をしている場合には違法リスクあり