3: 「言って欲しい」と思っているから

察することが苦手な男性は、一定数います。こういう男性には、やはり言わないことには状況は変わらないままでしょう。

このような男性は、基本的に「(何かあれば)言ってくれていいのに……」と考えているため、要望や意見があれば女性から進んで言ったほうがよさそうです。

言うことに、躊躇する必要はありません。相手に甘えて頼りにしたほうが相手も嬉しいものです。

逆にむやみやたらに自力でやってしまうと、相手は自分が役に立っていないことに不甲斐なさを感じてしまうかもしれません。

「これやってー」「〇〇に行きたい!」「〇〇したいと思っているんだよね~」など、積極的に意思表示をし、相手に相談することがいいコミュニケーションとなり、いい関係を築ける糸口になるでしょう。

「察して欲しい」というタイミングやシチュエーションは、多岐に渡りますね。

相手といい関係でいるためにも、ぜひあなたの希望や願いを相手が聞き入れやすい雰囲気を作る一環にしてみてくださいね。

伝える努力に力を注いでみましょう。

フリーランスライター。女性向けWeb媒体を中心に、恋愛、結婚、仕事、ライフスタイルに関する記事を執筆。自分の身と心で感じたことを企画立案し、記事にしながら読者に役立つ情報を発信している。自身の「note」に活動実績一覧を掲載中。介護福祉士、保育士資格保有。