![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/600m/img_3496eb3668d1c5c6055bcf4036df64d765901.jpg)
ユーザーから投稿された「キニナル」情報を検証すべく「はまれぽ」が体を張って調査!
今回のテーマは…
<横浜のココがキニナル!>
横浜のおいしい焼きそば屋さんがどこにあるか、もっと知りたいです。調査してください!(ふんわりハミングさんのキニナル)
記事「横浜でおいしい焼きそばが食べられるお店はどこ?」に続き、横浜市内にまだあるであろう美味しい焼きそばを求め、まずは横浜中華街の個性的な焼きそばがある、というお店から伺うことに。
羽根付き? 金鳳酒家(きんほうしゅか)の焼きそば
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/300m/img_f60186ffe0cbb5835399944f46ce47633239643.jpg)
2009(平成21)年の創業から4年、オープン当初から看板メニューであるという一風変わった焼きそばをいただきにお店へ。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/300m/img_c63d9d80e17e6b3dc67700823b2a38f62647078.jpg)
店に入り、系列会社である株式会社王府井(ワンフーチン)統括本部長の方に取材の旨をお伝えし、早速焼きそばをいただくことに。
ここで、統括本部長の方から「厨房で、作るとこから見てみますか」とのお言葉。金鳳酒家の看板メニュー「羽根付き焼きそば」を作る過程から見せてもらうことに。
ピリっとした緊張感のある厨房。まずは、羽根付き焼きそばの「麺」を加工する過程から。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/290m/img_c7643249cc32e3c0207da389812f23242932442.jpg)
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/290m/img_87793c92cb506b32e5b15092571d3eea3133331.jpg)
流し込まれた液状のものは、小麦粉と片栗粉を一定の割合で水に溶き、調味料を少し加えたもの。じっくりと焼きつけている間に、別の工程へ。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/290m/img_e4a3710b1d3901e5bea6cb2236acd8f83024078.jpg)
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/290m/img_44ca889c839aba895fc3ee4934a4aa622506212.jpg)
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/290m/img_8fe068420d262b3d38e25cca4e03db8d2952730.jpg)
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/290m/img_e4b795ff2f4ac808e502df8c0fa509be2590306.jpg)
海鮮五目うま煮のような具。そこに、先ほどから焼きつけていた麺を具の上に盛り付け。
きれいな黄金色の羽根をまとった見るからにパリパリの麺。食べ方をレクチャーしていただきながら、さっそくいただくことに。
関連記事