現金やキャッシュレスで給付する自治体も

東京都ではこの給付金をクーポン券で支給する予定となっていますが、現金やキャッシュレス、地域通貨(その地域内だけで利用できる通貨)などで給付するところもあります。

まだ詳細が決まっていない自治体も多いため、対象者はホームページなどで確認してみてください。

クーポンは育児サービスにも利用可能

出産準備や育児には何かとお金がかかるもの。ベビーカーやベビーベッドなど高額なベビー用品から、赤ちゃんの肌着や洋服、紙おむつ、粉ミルクなどの日用品まで購入するものが多いので、この給付金があると助かりますよね。

クーポンの場合は、ベビー用品だけでなく、妊婦健診交通費や産前産後のケア、家事支援、一時預かりなど子育て支援のサービスにも使えるそう(対象サービスは自治体によって異なります)。産後は赤ちゃんを優先してばかりで自分のことはついつい後回しになりがちですが、クーポンを使ってママの体も労ってあげられるとよいですね。

2023年4月からは出産一時金も引き上げへ

2023年4月から出産育児一時金が42万円から50万円に引き上げられることも決まっています。しかし、出産費用は年々増加していて、今後も光熱費の高騰、食材や医薬品の値上げなどによって費用が上がっていく可能性もあります。

「出産・子育て応援給付金」の内容は各自治体によって異なるため、これから妊娠・出産をする方も自治体のお知らせやホームページをチェックするようにしてくださいね。

ライター。音楽系の出版社で6年間勤務した後、かねてからの目標であったアメリカでの短期留学を果たし、現地でフリーペーパー制作のボランティアを行う。帰国後は、実用書を扱う出版社にて女性エッセイや心理本などの編集を担当。その後、ライターとしての活動を始める。北欧のヴィンテージ食器が好き。