久しぶりに写真に映った自分を目にすると、「年をとったな……」「私ってこんな顔だったっけ」と感じることはありませんか。

子育てや仕事に忙しいと、誰しも自分のことは後回しになりがちです。しかし、いつまでも若々しさをキープしているママたちは、ちょっとしたスキマ時間を使ってできる美容習慣を取り入れているようです。

いったいどんなものがあるのでしょうか。6つピックアップしてご紹介します。

どんなことをしているの?年を重ねてもキレイなママの習慣6つ

1:毎日メイクをする

ちょっとそこまでだからと、すっぴんで出かけるのが日常になると、次第にメイクをすることが面倒になり、たまにメイクをしても何だか浮いた印象になりがちです。そうなると、どんどん老け込んでしまうことに……。

特に用事がない日でも、メイクをすることを習慣にすると、清潔感があり、「ちゃんとした人」という印象を与えられます。疲れているときもチークやリップで血色を出して元気に見えるようにしているというママの声も。

2:時間を決めて「宅トレ」をする

年を重ねるごとに痩せにくくなり、産後太りが戻らないという人も多いでしょう。しかし、体型キープはきれいでいるためだけでなく、健康のためにも欠かせません。

本格的に運動ができなくても、ながら運動で充分。歯を磨く時にかかとを上下させる、通勤時に必ず階段を利用する、テレビを見ながらストレッチや筋トレをしているという声も。

また、忙しくても1日15分は運動すると決め、YouTubeやオンラインレッスンを利用して「宅トレ」しているというママもいます。1日あたりの時間は短くてもコツコツ続けることが体型キープへの鍵! 言い訳を封印して今日からぜひチャレンジしてみましょう。

3:ちょっといいトリートメントでヘアケアをする

子育て中はどうしても美容院に行く頻度が下がり、髪がボサボサになったり、白髪が目立ったりしてしまうことも。そのため、美容院などで売られているちょっといいシャンプーやトリートメントなどでヘアケアしているママも少なくありません。また、託児サービスのある美容院を利用しているというママも。

手入れの行き届いた髪は清潔感があり、若々しい印象になること間違いなし!