連日猛暑が続く夏の時期に、食欲がなかったりおなかが張ったりなど胃腸の不調に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

実は、その胃腸の不調は夏バテが原因の「胃腸バテ」かもしれません。

今回は、胃腸バテの原因や胃腸の働きを弱める・高める食材、さらには、おすすめレシピも併せてご紹介します。

 夏バテが引き起こす「胃腸バテ」

厳しい夏の暑さで夏バテを引き起こす人も多いことでしょう。夏バテは疲れやすくなるだけでなく、胃腸にも影響を与えます。

夏の間ずっと冷房のある空間で過ごしたり、冷たいものをたくさん摂取したりすると、必要以上に胃腸を冷やしてしまい「胃腸バテ」の原因に。

漢方では、エネルギーは胃腸で作られると考えられています。胃腸の働きが悪くなるとエネルギーが作れなくなるため、からだがだるく疲れやすくなるといわれています。

だからといって、無理やり食事量を増やすのもあまりよくありません。無理して食べると胃腸に負担がかかり過ぎてしまい、胃腸バテの原因となってしまうこともあるからです。

また、猛暑によって食欲がなくなり、冷たいものや食べやすいものばかり摂取していると、栄養バランスが乱れ、代謝が低下することもあります。食べやすいものを優先した結果、タンパク質やビタミン、ミネラルなど他の栄養素が不足し、夏バテや胃腸バテを引き起こす原因となることも。

夏の間このような生活を続けていると、暑さのやわらぐ秋になっても、疲れやだるさが続いてしまうことがあるため、生活習慣に注意しなければいけません。