ボーナスの時期こそ「感動消費」を考えてみよう

今回「お金と感動」の話をした理由は、今が夏ボーナスをもらう季節だからです。お盆には、ゴールデンウイーク以来久しぶりの長期休暇も待っています。お金は入って、休みがあるとなれば、高額消費することができる時期です。

お金を使うことができる季節だからこそ、そのお金のコスパを意識してほしいと思います。何度も説明しているとおり、お金のコスパは、使ったお金の「感動」に見合うかどうか、です。

どうしてもボーナスの時期は高額出費が増えます。お金を使うとき「感動を買おう」と考えてみてください。そうすれば、使ったお金が正しいかどうかが見えてきます。

旅行に行ったり、家電品やゲーム機・デジカメなどのハードウェアを買ったりするとき、自分の感動がどれくらいありそうか、考えてみると自然とムダづかいは消え「お金が貯まる人」に変化していくはずです。

それは「金額が少なければ使ってもOK」「金額が大きい買い物はNG」と分類するより、何倍も賢いお金の使い方なのです。

やまさき・しゅんすけ 「人生の幸せの問題は、たいていはお金の問題である」という考えのもと、お金と幸せについて考えるファイナンシャル・プランナー(FP)。公的年金制度・退職金制度、投資教育が専門。Twitterでは毎日一言「お金の知恵」をツイートしてます。副業はオタクで、まちあるき、アニメとコミック、ゲーム好き。所属学会は東京スリバチ学会と日本年金学会