スーパーマリオギャラクシー(2007年11月1日発売)

銀河を舞台にピーチ姫を救え!

『スーパーマリオギャラクシー』は『スーパーマリオ64』や『スーパーマリオサンシャイン』の3Dアクションを受け継いだ作品。

重力をテーマに作られた本作では、丸い星や四角い星、海の星やマグマの星など、いくつもの銀河に分かれたさまざまな星を冒険する。宇宙空間でのアクションが特徴で、重力によるアクションやカメラワークはほかのマリオ作品にはない驚きをプレイヤーに与える。

物語はマリオがピーチ姫から「星くず祭」の招待状を受け取ったところから始まる。会場に到着すると、突如現れたクッパによってピーチ姫はさらわれ、祭りは大混乱。彼女を助けるためマリオは広大な冒険へ旅立つ。

New スーパーマリオブラザーズ Wii(2009年12月3日発売)

前作に引き続きマルチ要素が充実

DS版『New スーパーマリオブラザーズ』のスタイルを受け継いだタイトル。前作と同様にマルチプレイが可能で、さらにこれまでのシングルモードでも、人数分のコントローラを用意すれば最大4人で遊べるようになっている。

前作以上にマルチプレイが充実しており、「ひとりでも、みんなでも」のキャッチコピーが用いられた。

スーパーマリオギャラクシー2(2010年5月27日発売)

ヨッシーを仲間にもう1度宇宙の冒険へ

『スーパーマリオギャラクシー2』は前作『スーパーマリオギャラクシー』の続編となる作品。

多彩なアクションを楽しめる3Dアクションを受け継いでいるが、新たな仲間ヨッシーを始めとして、ストーリーは前作のパラレルワールドという設定になっている。

スーパーマリオ 3Dランド(2011年11月3日発売)

2Dだったスーパーマリオの世界を3D映像で体験

歴代「スーパーマリオ」で、マリオはピーチ姫を助けるため、あらゆるコースで跳んで、走って、踏みつけて冒険してきた。そんな「スーパーマリオ」の世界が3D映像(立体視)に変化した。マリオシリーズ初のニンテンドー3DS専用ソフトの登場だ。

「2D感覚で遊べる3Dマリオ」というテーマで制作された本作は、これまでの3Dマリオのようにパワースターを集めるのではなく、2Dマリオと同様にゴールを目指すものになっている。もちろん新しいアクションやパワーアップも用意され、懐古主義だけでない新鮮さも楽しめる。

また、すれちがい通信にも対応しており、アイテムをもらったりできるのも特徴だ。