いよいよ12月、インフルエンザや風邪が流行る季節になりました。冬はお部屋も乾燥しやすくなるので、インフルエンザや風邪のウイルスが活動しやすくなるのです。だから冬の体調管理には、手洗いうがいだけでなく、水分補給も重要になります。
そこで今回は、冬の身体の水分補給がなぜ大切か、その理由と風邪やインフルエンザ予防に気をつけるべきことをご紹介しましょう。
水分補給が風邪やインフルエンザ対策に重要なカギを握る理由とは?
冬は夏以上に風邪対策が必要になってきます。風邪やインフルエンザ対策には、手洗いうがいが常識ですが、実は水分もとっても大切なのです。風邪やインフルエンザのウイルスは乾燥を好みます。だから、お部屋もある程度の湿度が必要なのです。
冬は暖房でお部屋は乾燥しがちですから、ストーブならヤカンを、エアコンやヒーターなら除湿機や花瓶(水のたっぷり入った花器等)をお部屋に置き、湿度を約60%程度に保つことをおすすめします。ウイルスの活動は湿度50%になると急激に弱まるというデータがあるからです。インフルエンザウイルスに関しては、湿度40%を超えると、一気に死滅率が高まるそうですよ。
とくに、風邪やインフルエンザの流行る1月~2月は大気の湿度が50%以下になってしまいがちです。
だから、お部屋の換気だけでなく、お部屋の湿度を約60%に保つよう十分に気を配らなければなりません。
また、乾燥した人の身体だってウイルスには心地よい環境なので、ウイルスの侵入口である、喉や鼻粘膜も乾燥していると、ウイルスが喜んで寄ってきてしまうのです。
さらに、冬は夏に比べて喉の渇きを感じにくく、しかも乾燥した環境で生活しているというのに、水分補給を忘れがちです。でも、排便・排尿・睡眠のための寝汗、緊張による汗、身体から水分は出続けています。
そして、その汗は血液によって作られます。緊張してワキに汗を滲ませていても、緊張しているときは、それにも気付かず「水分補給どころではない!」なんてことも多いですよね。でも、そんな状態の時こそ水分補給が必要なのです。
汗をかくと、血中の水分が減ります。だから水分補給をしてあげないと、血中の水分がどんどん少なくなって、血液ドロドロ状態になってしまうのです。30歳半ばを過ぎると成人病のリスクも高まってきますので、成人病予防にも水分補給は重要です。
ちなみに、脳卒中や心筋梗塞が、冬に起こりやすいというデータがありますが、これは血液が水分不足でドロドロになりやすいからです。