【STAGE 4:おうちでプレイ】

家庭用ゲーム機が生まれ、さらに進化の速度をはやめたゲームたち。こちらのステージでは、家庭におけるテレビゲームの歴史を見る事が出来ます。

「GAME ON」【STAGE 4:おうちでプレイ】エリア写真

初めて作られた家庭用ゲーム機『マグナボックス・オデッセイ』(1972)。

「GAME ON」【STAGE 4:おうちでプレイ】エリア写真

日本初のテレビゲーム機『テレビテニス』(1975)も、なんとプレイ出来る状態なんです。

「GAME ON」【STAGE 4:おうちでプレイ】エリア写真

「10年早かった」でおなじみ、セガの『メガドライブ』(1988)。

「GAME ON」【STAGE 4:おうちでプレイ】エリア写真

1968年に開発されたTVゲーム機『ブラウンボックス』の実機なんていう、貴重な展示も。

【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】

「GAME ON」【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】エリア写真

今では当たり前となったポータブルゲーム。ゲーム&ウォッチやゲームボーイの誕生によって、外や友達の家で皆で遊ぶ事が出来る様になりました。こちらのブースでは特にゲーム&ウォッチの展示が大充実です。

「GAME ON」【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】エリア写真

ミッキーマウスが描かれたゲーム&ウォッチ、筆者も父親のお下がりで遊んでいました。ミッキーマウスがにわとりの卵をキャッチするというシンプルながらクセになるゲーム。

「GAME ON」【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】エリア写真

最もヒットした電子記憶ゲーム『サイモン』(1978)。

「GAME ON」【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】エリア写真

キュートなゲーム機も。

「GAME ON」【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】エリア写真

『マイクロVSシステム』の『ドンキーコング』。

社会現象となるほどの大ブームとなり、品切れ店舗が相次いだ『たまごっち』(1996)。類似品も大量に出回っていました。

「GAME ON」【STAGE5:どこでもだれでもプレイ】エリア写真

男の子達が夢中になった『バーコードバトラー』(1991)。ゲーム機を見るだけで色々な思い出が蘇ってきます。