梅雨になってこれからの時期心配となる食中毒。その危険性は、食卓だけではなく、買い物をした時点から始まり、調理の場でも食中毒の危険がたくさん!

今回は、調理の際の食中毒の危険性と予防法についてご紹介していきます。

あなたのキッチンは大丈夫?

調理をする際、まずはキッチンが汚れていないか確認をするところから始めます。

前の調理したときのカスは、食中毒の要因ともなります。食品を触る前に自身の手、まな板、包丁、キッチン、食器をアルコールで消毒すると安心ですね。

通常、調理する際は肉用、魚用、野菜用で包丁やまな板を分けるのが安心ですが、3種類ない場合は、都度洗ってアルコール消毒をする、または熱湯をかけて消毒するようにしたいもの。

また、30分煮込んだあとに入れる食材を、調理の最初から出していれば、痛む場合も。特に肉や魚など生鮮食品は温度変化に弱いものが多くあります。使う食材は、調理の直前に出すようにしましょう。

さらに、焼く前の生のお肉と、生で食べる野菜が触れることで、菌がついてしまうこともありますので、準備した食材同士が触れないようにも注意したいものです。

危険なヤツらにバイバイ!基本の下処理

洗える食材は、しっかりよく洗うようにします。生のまま食べる野菜や果実、そして魚介類も流水でしっかり洗います。

特に海に生息する魚介類の付着菌は、塩水で生きていける生物。真水で洗うことで、死滅することもあります。

また、冷凍されたものは、使う分のみ解凍します。一度解凍してまた冷凍すると、品質の劣化となり痛む要因にも。買って来たときに始めから小分けにして冷凍するのもいいですね。