洗濯は「洗濯機に入れればいいだけ」とよく言いますが、それだけだと汚れをちゃんと落としきれなかったり、衣類をダメにしてしまうこともありますよね。
洗濯機がいくら高性能になっても、汚れや素材を判断して適切な洗濯をしてくれるわけではありません。
- 「お洒落着はできれば長持ちさせたい」
- 「汚れをしっかり落として、黄ばみを防ぎたい」
- 「タオルをゴワゴワにしたくない」
「洗濯のコツを知れば、こうしたことも叶えることができる」と話すのは、横浜でクリーニング店「LIVRER YOKOHAMA(リブレ ヨコハマ)」を経営する洗濯のプロ、洗濯ブラザーズ(茂木貴史さん、茂木康之さん、今井良さん)。
「正しい洗濯の方法」を広める活動のほか、国内外の有名アーティストの衣装クリーニングも担っています。
今回は、洗濯ブラザーズの著書『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』から、知っているようで知らない洗濯の基本についてお伝えします。
【○×クイズ】正しい洗濯のコツを覚えよう
【○×クイズ】「洗濯機には、『洗濯物→水→洗剤』 の順番で入れる」 ○か×か?
洗濯機に洗濯物を入れたら、自動的に洗濯が始まるのですが、これだけで衣類を傷めてしまう可能性があるのです。
じつは、水そのものが繊維にとってかなりの刺激があり、縮みや傷みの原因になりかねないのです。それを防ぐためには、洗濯物を真水に触れさせないほうがいいのです。
水と洗剤をしっかり混ぜてから洗濯物を入れる。この順番が正解です。出典(『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』)
【答】水→洗剤→洗濯物が正解! 水自体に洗浄力があるから。
洗剤だけが汚れを落とすのではなく、水自体に洗浄力があります。色が抜けたり、縮んだり、傷んだりする原因になってしまいます。
衣類を保護するために使うのは、洗剤です。
先剤にはもちろん洗浄成分が入っていますが、しっかり水に混ぜると、衣類を水の攻撃から守ってくれるのです。
タテ型の洗濯機なら、まず洗濯槽に水を張ります。その水に直接、洗剤を入れます。そして2~3分、洗濯機を回します。
これで泡が立つので、そこで初めて衣類を入れてください。このひと手間で、洗剤がムラなく溶けて泡立ち、衣類を保護してくれます。出典(『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』)
ふかふかのタオルの風合いを長持ちさせたいなら、この方法を試してみてください!
またドラム式の場合は、事前に水と洗剤を1 対1の割合で混ぜたものを、洗剤ケースに入れればOKです。
このワンアクションで服が長持ちするようになります。
【○×クイズ】「洗濯物は、日光に当てて干すのがいちばんだ」○か×か?
お天気がいいと外に洗濯物を干したくなりますね。でもお洒落着なら、絶対部屋干しの方がいいです。
洗濯日和という概念は、ボクらプロにはありません。なぜなら、晴れでも雨でも、部屋干ししたほうが服が傷まないからです。
洗濯物に紫外線を当ててしまうと色が抜けてしまいます。とくに濃い色の服は日光に弱く、色あせてしまう可能性が高くなります。
もし大切な服を外干しするときは、必ず裏返してください。日光が差し込む部屋の中で干すときも、裏返したほうが安心です。洗濯物は、日光に当てて干さない!これが正解です。出典(『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』)
【答】部屋干しのほうが服が傷まない!
部屋干しすると、花粉やPM2.5などの有害物質の付着も防ぐことができます。