結婚する意味がわからない。相手との結婚に迷っている。そんな人はいませんか?
生き方が多様化している昨今は、「結婚だけが人生じゃない」と結婚の有無を選べる時代になりました。
国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集(2017年)」によると、2015年の生涯未婚率は男性が23.37%、女性は14.06%――。
生涯未婚率は年々上昇しているとはいえ、それでも結婚する人がまだまだ多い時代でもあります。
そこで今回は、そもそも結婚することにどんな意味があるのか。いま一度、結婚とはなんなのか、考えてみたいと思います。
結婚は何のためにするのか?
親世代を考えてみると、それこそ結婚して当たり前な風潮があったでしょう。
結婚適齢期は、20代前半~半ば。アラサーにもなって結婚していないとなれば、もはや結婚できない雰囲気があったといいます。
また、女性は経済力のため、男性は家事力のため。はたまた出世のためと、当時は「結婚しなければいけない理由」があったのではないでしょうか。
しかし、時代は平成から令和となったいま、「結婚は個人の自由である」という考えが一般化しつつあります。
女性も経済力を身に着け、男性も家事力があり、出世と結婚はいまや別物。
となると、何のために結婚をするのか。結婚することの意味がわからない人が出てきても、不思議なことではないかもしれません。
すなわち、結婚しなければいけない理由が薄れている現代。
かといって、いずれは結婚したい人は相変わらず多く、結婚する意味がまったくないわけではない印象もあります。
では、私たちはいま、何のために結婚をするのでしょうか?
結婚する4つの意味とは?
1: 「相手と生涯を共にすること」を約束するため
まずひとつは、結婚をすることでふたりの愛を永遠に誓うということ。
結婚は生涯に及ぶ約束事であり、相手はそのパートナーです。
結婚することは、相手と生涯を共にするという、約束を交わす意味があるのではないでしょうか。