どんな作品があるの?

さて、先ほども書いた通り、ディズニープラスではオリジナルの作品を多数配信しています。

どんな作品が配信されるのか、見ていくことにしましょう。

わんわん物語(実写版)

実写版「わんわん物語」6月11日よりディズニープラスで配信予定 ©2020 Disney

1955年に公開された、不朽のアニメーション映画「わんわん物語」。

ディズニープラスの開始に合わせて、ディズニーはこの映画を初めて実写化しました。

アメリカ、日本いずれも劇場公開の予定はなく、ディズニープラスでしか見ることができません。

実写版では、アニメ版の良さを大切にしながら、現代に合わせてリメイクされています。

アニメ版のファンにとっても、納得の仕上がりになっていると断言できますよ。

トイ・ストーリー・シリーズ「ボー・ピープはどこに?」

「ボー・ピープはどこに?」6月11日よりディズニープラスで配信予定 ©2020 Disney/Pixar

映画「トイ・ストーリー4」に登場したボー・ピープ。

彼女が出演するのは、「トイ・ストーリー2」以来、なんと19年ぶりのことでした。

「2」と「4」の間に、彼女は一体どんな冒険をしていたのでしょうか。

この作品ではその秘密が明かされています。

本編では「トイ・ストーリー4」の舞台になったアンティークショップ、おなじみのキャラクターであるギャビー・ギャビーやベンソンたちも登場します。

トイ・ストーリー・シリーズのファンなら、ぜひチェックしておきたいですね。

スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ

多くのファンに愛される「スター・ウォーズ」作品のうち、3D-CGアニメーションのシリーズです。

「クローンの攻撃」と「シスの復讐」の間の3年間に起こった、クローン戦争での様々な戦いが描かれています。

これまで、シーズン1からシーズン6は、ディズニーデラックスでも見ることができましたが、最新のシーズン7は、ディズニープラス独占配信となっています。

完全新作エピソード、しかもシリーズ完結編と聞けば、ファンなら見たくなりますよね。

ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル

「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」6月11日よりディズニープラスで配信予定 ©2020 Disney

「ハイスクール・ミュージカル」といえば、2006年に公開され、大人気となったミュージカル映画。

続編やスピンオフもつくられたシリーズの最新作が、ディズニープラスで見ることができます。

舞台は、映画の撮影現場になった、ソルトレイクシティにある「イースト高校」。

お話は、映画にバックダンサーとして出演したジェン先生が、この高校に演劇の先生として赴任してくるところから始まります。

ジェン先生は、教え子たちを集めて、ハイスクール・ミュージカルを舞台化することを決意。

演劇を通して登場人物たちが成長していく、学園ドラマに仕上がっています。

シーズン2の制作も決定していますが、新型コロナウイルスの流行によって、残念ながら撮影は中断。

今後の展開が気になりますね。

ディズニーの裏側が見られる!?

「イマジニアリング~夢を形にする人々」6月11日よりディズニープラスで配信予定 ©2020 Disney

最後にご紹介するのは、ディズニーの夢と魔法を支える、裏方の皆さんにスポットを当てた作品です。

「イマジニアリング~夢を形にする人々」は、夢と魔法を実現するイマジニアたちが主役のドキュメンタリーです。

イマジニアとは、「イマジネーション(想像)」と「エンジニア(技術者)」を組み合わせた、ディズニーによる造語です。

彼らがどのようにして、私たちに夢と魔王の世界を見せてくれているのか。

その裏側に迫った作品です。

エピソードの中には、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーをめぐる、知られざる事実も明かされていますよ。

これら以外にも、「トイ・ストーリー4」「ライオン・キング(実写版)」「アベンジャーズ/エンドゲーム」といった長編映画、短編映画、テレビシリーズがたくさん配信される予定です。

どうやって加入すればいいの?

ディズニーデラックスで独占配信中の「マンダロリアン」 ©2020 Lucasfilm Ltd.

ディズニープラスの利用料金は、1か月770円(税込)の定額制(初回のみ加入月無料)です。

どれだけたくさんの作品を見ても、追加料金はかかりません。

6月11日から、ドコモショップやMy docomo、ディズニープラスの公式サイトなどで、申し込みの受け付けを開始します。

申し込みには「ディズニーアカウント」と「dアカウント」が必要ですが、ドコモ以外のキャリアを使っている方でも入会OK!

これまで、ディズニーデラックスを利用していた方は、新たな手続きは不要です。

もし「サービス開始まで待ちきれない!」という方は、ディズニーデラックスに加入しておくのもアリですね。

ちなみに、ドコモでは「ドコモのギガプラン」&「ディズニーデラックス」セット割キャンペーンを行っています。

ドコモの料金プランのうち、「ギガホ」「ギガライト」「5Gギガホ」「5Gギガライト」に加入している方であれば、1年間ディズニーデラックスの利用料金が「無料」になるというもの。

対象の方は、この機会にぜひ検討してみてくださいね。

東京ディズニーリゾートや海外のディズニーパークをはじめとして、ディズニーに関する様々な情報を皆さんへお伝えします。はてなブログ『舞浜新聞』(maihama.hateblo.jp/)では、様々な切り口で記事を書いています。よろしくお願いします。

「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」更新情報が受け取れます