3: ゲーム好きにはもってこい!タブレット勉強法!
3度の食事よりもゲームの方が良いというくらいゲームが好きな子は男の子に多いですね。また女の子でも、スマホゲームに夢中になり、なかなか勉強が手につかない子はいるものです。
そういった子にお勧めなのがタブレット教材だと話すのは、2年生の男の子を持つHさん。
紙の問題ではすぐに飽きてしまい、ゲームやスマホなら夢中になれるという子であれば、タブレット教材が続けやすいと言います。
タブレット教材は読んで字の如くタブレット上で学習をするもので、タッチペンを使いながら、押したり書いたりして解答していくものです。
紙の問題では実現できないような、映像や音声を使いながら学習ができるため、勉強嫌いな子が夢中になりやすいと言います。
教材によっては、勉強の最後にゲームができるようになっていて、ゲームしたさに頑張る子どもも少なくないとHさんは言います。
ゲームやスマホ好きの子どもはもちろんのこと、どんな教材を与えても続かない子どもには、視力低下などの心配はありますが、思い切って紙からタブレットへ環境を変えてみるのも良いかもしれませんね。
*
今回は、自宅学習教材を飽きずに続けさせるためのコツを3つお伝えしましたが、どんな方法が子どもの学習意欲をかき立てるかは、子どものタイプにもよりますから一概にどれが良いとは言い切れません。
飽きずに長く続けさせるためのポイントとして共通していることは、「勉強は楽しいこと」だと子どもが認識することです。
そのためにはまず親として、子どものタイプや学習の習熟度、集中して勉強できる時間等をしっかりと理解することが先決であり、その上で子どもが楽しく勉強するための環境作りをしていく必要があります。
学習習慣が身に付くまではママも大変ですが、低学年のうちに子どもにあった学習方法を見つけ、習慣化できれば後が楽になると言いますから手が抜けません。
自宅学習教材をこれ以上無駄にしないためには、教材の種類ばかりに目を向けるのではなく、自宅の学習環境にも目を向け、子ども任せにせずママも努力することが大切ですね。