食事(ミルク)の量や排せつの有無など
食事の量や排せつの有無についても連絡帳の記入内容としてはおすすめです。
朝食の量はどのくらい食べたのか、ミルクはどのくらい飲んだのかといった内容は、日中の子どもの機嫌と照らし合わせることができます。
機嫌が悪ければ、朝食をあまり食べなかったから空腹の可能性がある、ミルクの量が少なかったのかもしれない、などと判断することができますよね。
また、排せつについては腹痛を訴えた際に「もしかしたらウンチかも?」「最近出ていないから便秘かな?」と園で対応することができます。
園の方からも「園でも排せつはしませんでした」と連絡があれば、具体的に何日便秘気味なのか、ママ自身も正しく把握できるので、特に便秘がちな子を持つママは連絡帳の記入内容として頭に入れておくと良いかもしれませんね。
育児においての悩み相談
育児をしているママであれば、何かしら不安や悩みなどがあると思います。
日常生活のこと、成長面での不安、家庭内のこと、子どもの将来のことなど。ママには悩みが付きませんよね。
そんな「悩み」を連絡帳を通して相談する、といったママも少なくありません。
「最近、食べムラが酷くてなかなか食事が進みません」
「家では全く落ち着きがありません。園ではどうなのでしょうか?」
「夜の寝かしつけに時間がかかります」
こうしたママの抱える悩みは、一人で悩まず思い切って園に相談してみましょう。
もちろん、必ずしも的確な回答が得られるとは限りません。しかし、先生や保育士さんの持つ経験をもとに様々な改善策やアドバイスを提示してくれるでしょう。
育児に悩んだ時にはぜひ、連絡帳で相談してみてはいかがでしょうか。
先生・保育士へのお礼
毎日お世話になっている先生や保育士に対してお礼を書くというのも良いですよね。
多くの子どもたちに囲まれて忙しい毎日を送っている中、丁寧に連絡帳を書いてもらったり、送迎時に子どもの様子を話してくれたり。子どもだけでなく、保護者への対応も忘れない園に対し、感謝の気持ちを持っているママがほとんどだと思います。
そうした感謝の気持ちを連絡帳に書いてみるのはいかがでしょうか?先生や保育士たちも受け取って悪い気はしませんよね。
また、そういった感謝の気持ちが先生・保育士の活力にもなるかもしれません。
書くことに迷ったら、ぜひお礼の気持ちを連絡帳を通して伝えてみてくださいね。
まとめ
毎日記入する連絡帳。「何を書いたらいいのだろう…」と頭を悩ませていたママも多いのではないでしょうか。
今回の記事ではそんなママのために、連絡帳に記入する内容例を紹介しました。参考になるものはありましたか?
毎日の連絡帳のヒントとして活用してみてくださいね。