子どもが嫌がってなかなか機嫌よく済ませられないのが歯磨き。きちんとやらないと虫歯になるので、やらないわけにもいきません。定期的に歯科検診を受けていても、毎日の歯磨きはマストです。
子どもの機嫌がよい時間帯に、子ども用の小さくて柔らかい歯ブラシや、好きなキャラクターの歯ブラシを使ったり、痛くないように歯茎を傷つけず慎重に磨いたりといろいろ気を遣っても、歯磨きを嫌がって逃げる子どもは多いもの……。
そこで、周囲のママたちに子どもが歯磨きを嫌がらないようにどんな工夫をしているのかを聞いてみました!
子どもが歯磨きを嫌がらないコツは?
1:子どもの好きな味の歯磨き粉にする
実践しているママも多く、取り入れやすさレベルとして一番易しいのがこちら。子どもが好きな味の歯磨き粉を用意して、それで釣る作戦です。いくつか試してみて、子どもが「おいしい」「これなら磨きたい」というフレーバーがあればしめたもの。
「好きすぎて、キャンディみたいに歯磨き粉をつけた歯ブラシをしゃぶってた(笑)」なんてご家庭も。でも歯磨き粉であれば、キャンディと違って虫歯にならないので安心ですね。
ただ、ちょっと舐めるくらいならともかく、子どもが歯磨き粉を食べたり飲んだりしないように注意は必要です。
2:子どもに鏡を持たせる
「『こどもちゃれんじぷち』の付録の『しまじろうの歯磨きミラー』を使っていた」という意見もありました。子育てママの間で評判が高く、フリマサイトで中古品が売られていることもあるアイテムです。
しまじろうの顔と両脇に持ち手が付いた手鏡で、音楽が流れて自分の歯磨きのようすを見ながら磨いてもらうことができるもの。音楽が流れる楽しさと、「しまじろうと歯磨きしようね」などと子どもを誘いやすいのもメリットです。
お子さんによってはまる・はまらないはあると思いますが、しまじろう好きなお子さんなら試してもいいかもしれません。しまじろうのアイテムでなくても、歯磨きの際に手鏡を持たせることは一度やってみてもいいと思います。