果実の魅力がぎゅっと詰まった「果実系」スイーツ3選

【 セブン-イレブン】いちごのタルト/367円(税込)

続いては セブン-イレブンの「いちごのタルト」を紹介しましょう。

近畿地方のみの限定発売です。

全体がコンパクトサイズなのですが、その分、イチゴ果実をしっかり味わえます。

カスタードの甘みに対してイチゴの酸味がちょうどいい具合です。

見た目の可愛さと食べやすいサイズに加えて、味も優秀。

手土産にしたら絶対に喜ばれるスイーツですね!

【ローソン】Uchi Cafe Specialite 栗堪能モンブラン/322円(税込)

続いてはローソンの「栗堪能モンブラン」です。

何度かリニューアルしていますが、今回紹介したスイーツの中で、入手するのに正直いちばん苦労しました。

固定ファンがたくさんいるのでしょう。

食べてみると確かに、スポンジもホイップクリームもバタークリームも栗風味です。

個人的に印象的だったのは、下に潜んでいるメレンゲ。

終始濃厚な栗クリームの果てにあるサックサクのメレンゲ食感が嬉しい組み合わせでした。

ぜひ、コーヒーや紅茶を合わせて楽しんでみてください。

ファミリーマート しっとりやわらかみつあま冷やし焼きいも/298円(税込)

「果実を楽しむスイーツ」の3つ目は、ファミマの「みつあま冷やし焼きいも」です。

この商品は春の新作ではないのですが、店頭で見かけてつい惹かれてしまいました。

冷やし焼き芋の商品は、コンビニ各社から発売されています。

この商品では、JAかとり(千葉県産)の「紅はるか」を使用。

手では食べられない柔らかさで、スプーンが付属しています。

原料は「さつまいも」のみです。

包材を開けると、先にサラサラの蜜が出てきました。

筆者は蜜芋にハマって産地から取り寄せ、美味しい食べかたを研究していた時期があります。

時間をかけてねっとり焼き上げた芋を冷やして食べる方法を知り、当時衝撃を受けました。

それがすでにコンビニで買える時代になっているんですね…!

各社、個性豊かなスイーツがそろっていました。
少しでも気になるものがあれば、冷蔵ケースをチェックしてみてくださいね!

※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。

ラジオ局勤務10年→ゲーム開発10年→ライター等。平成終盤生まれの姉弟につい昭和ギャグを教えてしまう2児母。趣味は散歩とひとり晩酌で、牡蠣とモツが好き。飲み歩き旅を仕事にするのが野望。出雲の元農家出身で大阪タワマン村の谷に在住。